糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

827788

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
ギリシャで思うこと。
name:ちーママ  Date:2011年11月05日 (土) 07時10分 No.6307 [41]

ギリシャで思うこと。

 今さかんに新聞テレビで「ギリシャの財政再建云々・・」
と大見出しで騒がれてますが・・
私も二年程前に娘と「ギリシャ、イタリア9日間」という
ツァーで、少しばかりこの国を見てきました。
たった三〜四日の滞在で、その国を論ずることなど、早計だと
思われますけど。
いやぁ〜この国ほど「見ると聞くのじゃ大違い」って思わされる
とこないんじゃないかしら。
ギリシャ・・古い歴史と文化・・「ギリシャ神話」などに見る
ロマンチックな連想・・行くとみんなガッカリします。
まず第一に国が荒れてます。どこに行っても殺伐としてる。
首都のアテネなんか、町中のシャッターがスプレーの落書きで
モーレツにきたない。キレイに消そうという気もないらしい。
朝などもバスで町中を走っても、掃除をしてる人なんてひとりも
見かけない。(大抵どこの国でもその辺掃いてる人見かけます
よね?)
それでいてお昼や夜の食事なんかすごく時間をかけてノンビリ
してる。(食事は大雑把なものが多い。量は多いけど)
店に入っても店員はサービスというものをしない。みんな
ぶっきらぼう。
・・・なんて国だって思いましたね。憧れて行っただけに失望も
大きかったというべきか。
今にして思えば、ギリシャの国はなるべくしてなったんでしょう
かね。
すごく惜しいです。すばらしい文化遺産がたくさんあって見せる
ところはいっぱいあるのに。
・・・それに比べて日本は、糸魚川は・・

 糸魚川のひとたち、頑張ってる様子です。それがうれしい。
糸魚川は頑張りがいのある町です。

Pass
name:オダ  Date:2011年11月05日 (土) 22時02分 No.6317

ギリシャ、大丈夫

ちーママ、そんなに心配せんでも、
ギリシャには、ちーママのような賢い衆がいるから、大丈夫。

ゆっくり、慌てず、ギリシャの衆は、生きていくはず。
世上言われてるのは、どうも、経済原則。
庶民は、おおらかに、耐える。
困るときは困るけど、今までも、同じようなこと、いっぱい。

格付けだとかで、経済、政治は反応するけど、日本も同じ。

昔、「某国の国債を放出=売りに出す」と、
言ったか、言わなかったか、知らないけど、
そんなことで、一国の政治の主が、交替させられるんだったら、
日本、て、何なんだろう、
とか思いつつ・・。



Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板