帰ります
昨日29日が仕事納め。
多くの会社は28日でお終いだったから、
電車はガラガラ。
11時頃から飲み始めて、午後2時過ぎには、
年越し蕎麦を食べに行くという慣例から、蕎麦屋へ!
そこで飲み始めて、結局夕方5時過ぎまで。
タクシーに乗った途端に寝ちゃったんだろうが、
家について運転手に起こされるまで、完璧ダウン。
家に入って、また直ぐに寝たようで、かあちゃん
にちゃんと寝ろ!と言われ、布団に入ったのが
9時過ぎか?
お蔭で今朝、2時半に起きちゃった。
5時にかあちゃん、娘が起きたら、出かけます。
青海の実家に向かって・・・
南条ケンさんから、ご当地の天候のお知らせが
あった。みぞれっぽい雨のようだから、駐車場所
の確保に雪かきは必要ないかも?
11:00からの月命日法要に間に合うように
着けばいいので、余裕は十分?
妙高辺りを気を付けて行けばいいのだ・・・
あと、ひと踏ん張りで今年も終わる。
青海について、法要済んだら、バタンか?
とは言っても、正月料理つくらにゃ・・・
ブリなます、あいまぜは、大根、人参の千切り
に結構時間がかかるからね?
煮物はかあちゃんに任せよう。
ベトナムから来ていて青海工場にいるグエン君
に日本のお正月を味わって貰います。
では、皆さん、良いお年をお迎えください。
忘年会終わったようだね
オノケンさん、忘年会終わったようだね。連日ご苦労様でした。
こちとら28日に昼から一人勤務し仕事納め。夕方18時から元同僚と新潟駅前の居酒屋で忘年会。20時半過ぎ、市振、根知、一の宮の連合忘年会からエールもらったせいもあり、憲法議論は早めに終わらせ、来年1月13日出発の乗り放題は五能線ストーブ列車、青森県立美術館を核に組み立てることなど話しているうちに23時。5分の距離を歩いて帰宅。相棒に叱られることなく蒲団に入った。
元職場では日を空けずに飲み会を調整して情報交流するのが重要な仕事だったけど、卒業して今の職場になってから情報交流の回数も減り、身体が少しは楽になったけど、街の灯が遠くなり、一抹の寂しさも感じたり・・。
オノケンさん、青海へ無事着いて先祖さんを温めてやってください。
新潟、早朝の風は静かに。隣のマンションの屋上は薄ら白い。少し降ったようです。
今日は掃除。ゴミは出せない日。