name:みつのり
Date:2011年12月30日 (金) 11時18分 No.6850 [166]
命拾いしたわ〜
午前中に名立のSSに行った帰り、
筒石のカーブでスピンして反対車線に
つっこんで、側壁にぶつかりそうになりました
まだ、悪運強いんね、前も後ろも車は来ず
まったく何事もなかったように、帰ることが
出来ました、ほんとにありがたいことです、
まだまだ、一生懸命仕事せよとのことかしら、
なんでもやらんなんね。
ということで、オノケンさん、みなさん
帰りは気をつけて、来てくんないや。
大丈夫ですか?
どこかに頭をぶつけたとか、はげしくゆさぶられたとか、ないの? だいじょうぶですか?
時間がたっても吐き気などに気をつけて、身体の調子に耳をすませてください。
車の往来がなかったのが幸いしましたね。
これで今年の災厄を落として、来年はきっとよい年になるでしょう!
name:南条ケン
Date:2011年12月30日 (金) 12時21分 No.6852
間一髪‥
で済んでよかったけんど‥
日頃から耳にタコできるくらいに、「そんなにスピード出されんぞ」、「追い越し車線ばっか走られんがんぞ」、「パーキングで隣の車のドアにぶつけるなや」って、おまんね言いとったろ〜
おまんにメールすりゃエエことだけん、人の生命にかかわる大事なことなんで、あえて?書き込みしました。
みっちゃは今回は何事もなかったようだけん、飛ばし屋のオノケン、おしゃべり脇見運転を何とも思とらんと聞いとる清水や〜おまんた特に気をつけんならんよ〜
午前中に大掃除終わったし、後な〜もすることないし、ホッとしとるとこです。
きょうはそうでもないが、毎日寒い日が続くんで、年末年始に風邪引かんようにせんなんね〜
「歯みがきを 居間でおこなう 寒さかな」
name:オノケン
Date:2011年12月30日 (金) 14時05分 No.6853
恐ろしいね?雪道は
雪道は恐ろしいね?
朝、5:45に家を出たので、余裕だと思ったら
とんでもない。いきなり、関越道の高坂SA付近
で事故、渋滞15キロ。通過に約一時間掛かった。
その後、遅れを取り返そうと飛ばしたが、
今度は、上信越道の信州中野でチェーン規制チェックのため、
渋滞5キロ。ここでも30分以上ロス。
その後は、行く手を除雪車に阻まれたりで、
これでは11:00の法要に間に合わないと、
北陸道に入ってからは、トンネル内を160キロで飛ばすも、結局遅刻。途中で、
叔父貴に電話入れ、部屋の暖房と、10分遅れをお願いして、坊さんを待たせ、何とかスタートできた。
家から炊いて持ってきたご飯で御前様を作り、同じく持参してきた花を生け、煮物をお供えして、
何とか格好がついた。
雪道は、十分余裕を持って対応すべき!
肝に銘じます。
お寺さんに頼んで、来年の最後のお経は、12月29日の予定を30日に変更して貰い、前日には青海に
帰っておくこととした。
(来年は、28日が金曜日なので、29日から休みのはず)
これで、来年は雪が多くても大丈夫。
それにしても、昨日は仕事納めで飲まずに、
青海に来ておくべきだったと反省。
さて、これから糸魚川へ買出しに行きます。
正月のご馳走つくりに励むのだ。