糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

831413

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
芹焼きもつけどみも・・
name:ちーママ  Date:2012年01月09日 (月) 21時11分 No.6937 [134]

芹焼きもつけどみも・・

 ここ一日二日なつかしい故郷の食べ物で
盛り上がっているけど。
なんでこんなに昔食べた食べ物が恋しくなつかしいんでしょうね?
他の地方のひとたちにとっては、どうでもいいようなものでしょうけど。
それはやはり私たちにとって「郷愁」という
特別なスパイスがふりかけられているから・・でしょうね。

Pass
name:オノケン  Date:2012年01月09日 (月) 23時03分 No.6938

郷愁

ちーママの言うとおり、一種の郷愁だね?

決して忘れてはいけないものでもある。
私にとっては・・・

Pass
name:ピアニャン  Date:2012年01月10日 (火) 01時19分 No.6939

こいりもだだみも

懐かしい味は忘れられませんね。
お正月だから、この話が盛り上がっているということもあるかも・・やっぱり、年の暮れ、年の初めは、来し方行く末を振り返りますものねぇ。

ところで、あいまぜはどうなりました?
私もあいまぜは知りません。

南条さんのいう子入りは、うちでもよく作りました。芹焼きとは違います。鱈の卵と突きこんにゃくだけで作りました。
いりは煎りか炒りだと思います。芹焼きの焼きがすき焼きの焼きと同じように。

それと「だだみ」の煮たのが好きでした。
鱈の白子でしたでしょうか?

ぬか漬けは苦手なので、知りません。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板