「原発について‥
」
原発について皆様のご意見をどうぞ!
云い足りなかったこと〜
俺はこう思う!
私はそうは思わない?
この帯にぶら下がり投稿でお願いします(^^)
name:オノケン
Date:2012年07月01日 (日) 20時21分 No.7763
まず
グアムでこの投稿の顛末、拝見してました。
まず、口火を切ります。その前にこの掲示板の
管理人さんに心から感謝申し上げましょう。
この掲示板の趣旨を逸脱しないよう日頃から
気配りしてくれていることに・・・
原発の問題については、私は以下のように考えて
います。
@原発は現代の文明では、最も効率の良い発電
であったという事実。
そして、その恩恵に我々は皆、預かって生きて来たという事実。
日本の産業も世界で戦えたという事実。
これは否定できない。
(匿名さん)>国が認め推奨した事業で、日本の発展のため、
日本人の幸せのためと思って、原発関係の事業
に従事している人たち・家族が、今現在針の筵
で地獄のような生活を送っている状況、知って
いますか?<
匿名さんが言っていることは厳然たる事実です。
Aでは、なぜ今、原発反対なのでしょう?原発が
悪の権化になったのはなぜでしょう?
震災で東電の福島原発の事故があったからですか?
1990年9月のJCOの臨海事故で2名が死亡、667名が
被爆した事故の時には、さほど問題にならなかったのに、今、何故?
B私は、今回の震災から生じた原発反対運動の
原因は、現政府、もっと言えば民主党政権にあると
はっきり言いたい。
・まず初動で間違い、対応で過ち、事後の処理で
まだ道筋を明示できない・・・だから国民が
不安がるのです。
ドイツは、脱原発を掲げ、隣のフランスから
電力を買うことにしました。フランスは、原発
依存を止めません。現時点でも安全に発電可能
だと考えているからです。
いずれも政府がはっきり方向を示しています。
脱原発を志向するなら、そのヴィジョンを示す必要があるでしょう。
政府は、それを国民にしっかりと明示すべきです。
現在のエネルギーバランス、省エネルギー施策に
よる電力使用量の減少、エネルギー技術革新の
手法も示しながら、将来(何年後)には、原発をゼロ
自然エネルギーからの供給に変えるという
しっかりしたヴィジョンを示せば良いのです。
それまでは、こういう方法で安全を確保するのだ、
というはっきりした指針ですね?
方針を示さないまま、自然エネルギー買取法案を
通す。
これはおかしい。結局国民が電気代で負担するのです。
消費税も同じですよ。チグハグなのです。
C今の政府は何にも示さない、説明しない。
放射能の危険度すら、まだ曖昧です。
我々が自然界で浴びている2.4mSv(ミリシーベルト)
は、現状に当てはめるとどういうポジションなのか?
ホットスポットなどというマスコミの曖昧な、無責任な
報道に国民が迷わされることないようく、政府が
しっかりとした基準を示すべきで、それに
対応した対策を取れば良いと思います。
民主党政権もまもなく崩壊するでしょうが、
それに代わるしっかりした新政党が政権を取って、
一日も早い対原発の指針を示してもらいたいもの
です。
ついでに申し上げるならば、オダさんの投稿の
中にある高邁な思想で被災地復興を支援しよう
という新潟県の5市の震災がれき処理への対応
問題。
県知事が一切反対の立場を表明。その論拠たるや、
原発で汚染されたがれきは原発施設内の廃棄物と
同等の放射性物質として処理すべきだと・・・
かつて長野県の田中何んとなくクリスタル知事が
横暴を極めた時代にダブリます。
新潟県は間違いなく地に落ちた・・・。今の知事
のお蔭で。
柏崎原発をどうしようというのか、あの人は?
少々長くなったので、東電の責任は、また別の項で。
原発は効率が良いか?
@原発は現代の文明では、最も効率の良い発電であったという事実
これは否定できない。
のであるが、
これがほんとうにそうかと疑問を持ち始めているということです。
なぜなら、
匿名さんがいうように、原発関係の事業に従事している人たち・家族が、今現在針の筵で地獄のような生活を送っていることも厳然とした事実ならば、福島で地獄が展開されていることも厳然たる事実です。津波でたすかった寝たきり老人が周囲の原発による避難から取り残されて餓死したことを知っていますか?
ということで、今までは最も効率が良いと考えられた原発が処理費用だの安全対策だの今まで計算されていなかったこと(それは故意に隠されてきたことなのかどうかも、きちんと検証しなければならないが)を考えると、少しも効率的ではないと気がついたのですよ。
だから、A今になって、反対の声が大きくなつたと私は考えます。
1990年の事故の際にも警鐘を鳴らしていた科学者はちゃんといました。さほど問題にならなかつたのではなく、その声に耳を傾けなかっただけです。マスコミも追求するだけの問題意識がなかった。マスコミはしょうがないねというよりまず、私も自分にふりかかった灰じゃなかったので、当事者意識に欠けていました。
その近くに住んでいる友人が事故がこわくてしかたないといろいろいっていたのを聞き流してましたからねぇ、私は。
たぶん、みんな、あの福島の原発の爆発を見てはじめて、こんな狭い国にこんなにたくさん原発を造ってどうするんだと気がついたのでしょう。
そして豊富に使っていた電気がどこから来るのかを考えたのでしょう。
だから、B原発反対運動の原因は政府の対応のまずさにだけあるのではなく、反原発の高まりはもっと根源的なものです。当事者意識を持ち始めたのですよ。原発が爆発したら困るのは、だれかではなくて、自分そして自分の子ども、孫だと。
name:オノケン
Date:2012年07月02日 (月) 06時15分 No.7769
原発は効率が良い!
現在のいろんな発電手段を総合的に考えたら、
原発が最も効率が良いと思いますよ。
廃炉費用も計算に入れて、そのコスト比較を
したのは、今から10年も前。
それでも現代では、効率が良いという判断です。
フランスもそう考えています。
それにもう一つ。
リスクも考える必要があるが、全てのモノには
リスクが伴う。飛行機で移動するのもリスク。
「原発が爆発したら困る」・・・当たり前です。
だからリスクを最小限にとどめるのも人類の
英知のはずです。
福島はこのことを教えてくれました。
これまでのリスク管理では、原発は動かせない
という面は常にあります。どんなことにでも。
name:ちーママ
Date:2012年07月02日 (月) 07時16分 No.7771
お二人の論客ぶりすばらしい!
オノケン殿、ピアニャンさんお二人の論理的な
話の展開ぶりに敬意を表します。
オノケン殿は多くの従業員を(その命と現実生活
を守る)企業のトップとして、ピアニャンは
すぐれた児童作家としての立ち位置で。
こんなお二人が我が同級生であることが、本当に
誇らしいです!
私はお二人のように論理的にはチト無理なのですが、
情緒的な話をさせて下さい。
情緒的(あるいは感情的?)なものって以外と
あなどれないのですよ。
感情は人の行動の大半を支配すると思うのです。
たとえば福島のガレキ、これはみんなが処理する
ことを手伝える簡単なことのはず。
でもウチの近所の空き地にこれをドッサリコと
持ってこられたらやっぱりイヤです。
一度でもセシウムを基準以上含まれていると発表
されたその土地のお米や野菜は、もう安全だと
言われても買う気になれません。
この春、近所のスーパーには地元のタケノコが
ただの一度たりとも販売されていませんでした。
昨夜家族で「原発」について話合いました。
我ら夫婦ふたりとも「原発」には反対です。
100%安全なものはないとはいえ、そのリスク
は大きすぎる。孫、子の代までの負の遺産に
なってしまう・・主人は
「将来 原発はゼロにしなくちゃいけない。
どんなに不自由でもそれをしなくちゃいけないし
決してそれは不可能ではない。」
という説。
私は「原発ゼロ」は不可能だと思う。(どんなに
それをしなくちゃいけなくてもね)
こんなに便利さと豊かさに慣れてしまったら人類
は、それを手放すはずがないと思うから。
過去の歴史を振り返ってみても、文明の後戻り
ってなかったものね?(大洪水や大地震など
天災は別として)
もっともっと神様が人間に英知を授けて下さって
ひとがよりよく生きるとはどういうことか
その正しい方向に向かって突き進めることが
できる勇気も与えてくれることを願うのみです。
(やっぱり情緒的だね?お二人に恥ずかしい
くらい)
name:オノケン
Date:2012年07月02日 (月) 23時24分 No.7773
その情緒的な感覚が・・・
ちーママの情緒的(という)感覚が今の日本を
大きく支配しています。
決してそれを否定するものではないが、まず、
感覚で(情緒的に)捉えたら、次の行動は?
風評被害という野菜を買わないことじゃないような
気がする。
もっと科学的に物を考えるべきでしょう?
だから政府がそれを示すべきです。
日常、被爆している量より少ない野菜であるにも
関わらず、マスコミで取り上げられた危ない(可能性)
のある野菜として、色眼鏡で見るのは如何なものか?
ヘタするともっともっと身体に悪いものを
食べている可能性すらあるのだから・・・
孫・子の代まで放射能汚染を残す可能性のある
原発は絶対許さない、という考えもあるでしょう?
でも、孫・子の代には、新たな科学技術でそれを
乗り切って欲しい。
文明がそうしてきたように・・・
結論から言うと、我らの時代には今の放射線、放射能
は、残りの人生に何ら影響しないと思われると
言うことさ!
後、何年生きるの?超、安全な野菜を食べて・・・
むしろ、次代に何をすべきかをしっかり示して
死んで行くべきだね?
明日から電気代を倍にしてもらっても、原子力は
嫌だと言うなら別だけど、そうでないなら、
ステップを踏む知恵を与えるべきだと思う。
2050年頃に、「昔、日本で原発が爆発して、みんなで
悩んだんだ」だという事実をしっかり伝え、その
結果、新しい今が生まれたんだよ、と。
孫・子のために、今、40円/kwhの電気代を払うんだ、
という意味付けが必要だね?
良かった〜
あの日以来この掲示板は見ていませんでした。でも原発の事がこのように書き込みされていて驚きました。そして嬉しい気分です。今回の地震により事故があるまでは原発は安全であると信じていました。東電も絶対安全であると言っていました。しかし残念ながら一旦事故が起きてもその対処すらできなく、頼みのベントも空かなく爆発してしまいました。この原発を運営しているのは東電ですが、日本政府が決めたことです。被災地の美しい山々や海、居住地全てが汚染され、帰る目途の経たない地域もあります。捨て場のない原発のごみ、こんな物をこれ以上増やすわけにはいかないと思います。自分に何かできないかと思いデモに参加しました。
name:オダ
Date:2012年07月03日 (火) 14時59分 No.7776
オダも一言
一言目
ファンタジアさん のんびり登場 一安心
二言目
人間は、何故生きてしまったか自分では分からないのに、他の生物と異なり、生と死を相関させて生きているらしい。生きるため悩むのは人間だけらしい。それは死ぬからだ。
還暦を超えた俺たちは終点に向け第4コーナーを曲がったとして、第4コーナーの手前にいる人たち、そして、特に(スタート地点にもついていない)これから人類の一員に参画する未来人に、汚染の少ない地球を引き継ぎたいね。
平成11年度、新潟県に地球環境対策室が設置。提案者として人事課に説明した時の清々しさを今思い出す。
三言目
匿名と いう言葉だけ 知らぬオダ
掲示板 日記がわりを 許されて
管理人 ふところ広い 方ですね
四言目
明日は第1回失業認定日、昼から新潟ハローワークへデモンストレーションをかける。第2回以降の審査が厳しいらしい。複数要件に合致が必要との厳格な運用基準がある。再稼働とやらの生温い基準ではないらしい。
文明の曲がり角に
何十年後、何百年後かに、この時が文明の曲がり角だったのだといわれる時代に私たちは幸か不幸か生きているのですね。選択を誤りたくないものです。
といってもその選択が誤っているかどうかを判断するのは私たちではなく、後世の人たちだから、私にできることはそのとき分かる範囲で自分にできることをする以外にないということです。