name:ピアニャン
Date:2012年07月18日 (水) 19時41分 No.7812 [163]
倉又茶舗にて木曜野菜市
夏の恒例のおまんた市とかぶってしまったのですが、倉又茶舗でも野菜市をひらきます。
木曜日のみ。明日19日と26日と8月2日の3回です。
午前中10:00〜12:00までです。売り切れ次第終了。
おまんた市は木曜午後14:30〜16:00。駅前の「癒しの場休憩所」内です。
アーケードをこわしているのでおまんた市はないかもしれないし、白馬通りのマルニースーパーは、横町のパピーと合併して移転してしまったし、本町通りで野菜を買うのに困っているという話を聞いていたところに、「お米の配達人」さんが販売できる場所を提供してほしいとのことでした。ちょうど私が糸魚川にいるので、実験的に3回だけやってみようということになりました。少しでも倉又茶舗を定期的に開ける方向を模索したいと思っています。
おまんた市が今年も開催されるということで、一時は中止しようか思ったのですが、考えれば、おまんた市の客を取るほどお客が来るわけもなく、ほんの少し朝採り野菜をならべるだけです。
お米の配達人さんは糸魚川厚田の農業青年、一緒におかきの開発もしました。熱心に農業に取り組んでいるので、応援したいのです。
よろしければ、お米の配達人さんの野菜を買いに来てください。
name:ちーママ
Date:2012年07月19日 (木) 06時39分 No.7813
糸魚川便りありがとう
ピアニャン、いつも糸魚川の様子知らせてくれて
ありがとう!楽しく読ませてもらっています。
倉又茶舗でのさまざまな企画も軌道にのり、
ピアニャンが中心になって頑張っている様子は
とてもうれしいし、心から応援しています。
ピアニャンが外から突撃隊のように?新鮮で
刺激的な風を送り込んでくれたら、糸魚川で
頑張っているひとたちにも、それが心強い味方と
感じられるでしょうね。
どんなこともまず行動ありきだものね?
ただ往復する二重生活はとても疲れると思うので
体調崩さないように気をつけて下さい。
name:みつのり
Date:2012年07月19日 (木) 10時08分 No.7814
ほんとにね〜
ピアニャン、いつも御苦労さま〜
市内から個人の商店が今まさに消えかかって
います、買い物弱者はたくさんいますよ〜
そのうち、巡回販売車が出てくるかね、
私は新鮮な野菜をみなさんからいただくので
買うことはあまりありません、ごめんね。
今日も祇園さん、あんまり飲んで二日酔いに
ならんようにせんならん。
木曜野菜市は
みつのりさんの言うとおり、商店街で買い物弱者がでる時代になるとは思いもよりませんでした。
木曜野菜市は宣伝が行き届かなかったので、開店休業状態だろうと覚悟していたのですが、糸西タイムスにほんの十行ほど載せてもらったのが功を奏して、売り切れ続出(といってももともと少量しか運びこんでいないのですが)
ズッキーニが五本売れ残っただけでした。
トマトが残ったら買おうと思っていたけど、ズッキーニは嫌いだから引き取ってもらいました。おいおい・・
みんなに野菜を食べなさいといわれてしまいました。私、胡瓜は嫌いだけど、トマトは好きです!
糸西タイムスを見て来たおばあちゃんが多かったです。そして「ついでに本町通りで買い物しようと思って出てきたのよ」という方もいてうれしかったです。それこそ、野菜市を開く隠れた目的・・本町通りに人を呼びたいですねぇ。
name:ちーママ
Date:2012年07月21日 (土) 06時47分 No.7820
野菜を食べるように
(ちょっとエラそうに)ピアニャン、野菜は
努めて食べないとだめですよ。
その細い体で頑張るためには、お野菜どんどん
食べないと。風邪もひきやすくなるし・・
まぁピアニャンは見てるともともと食が細いね。
ズッキーニと胡瓜、私の大好きなものじゃない
ですか。
ズッキーニはそのままいためてお肉のつけ合わせ
にしたり、ラタトイユなんかにしてもいけるのに。
フライやテンプラにするのもおいしい。
私が糸魚川に買いに行きたいくらい。
糸魚川は今 夏の行事真っ盛りですね。
(一番いい時ですね)
ピアニャンの楽しそうな様子伝わってきます。
いつもありがとう!