今月も
今日の糸魚川は朝から小雨。うすら寒い。
5:00起床、朝ごはんを作り、おりくぜんを用意して、
味噌汁の煮干だしを取っている間に、畑に行って、
花を摘んで仏壇に供え、チーンとおキンをたたいて、
仏壇にお参りして、朝ごはん。
8:30にお寺さんが来て、例のお経。
裏の叔父夫婦、青海の叔父、向かいの伯母がお参りに
来てくれて、いつものメンバーで月命日法要終了。
お彼岸なので、昨晩買ってきたおはぎを頂き、
お茶飲みしながら、暫くよもやま話。
どこどこのお爺さんが亡くなったというような話。
後片付けして、戸締りして、また来月ねって、
帰ってきた。
大根の間引きをせにゃならんから、7日に、園ちゃんの
絵画展のオープンに行って、この作業するかな?
それを外すと、10月末まで来れないから・・・
我が故郷、秋の気配満載。新米を頂いたので、早速
おにぎりを作って、帰りの新幹線の中で食べた。
美味かった。