name:POOH
Date:2013年05月01日 (水) 05時55分 No.8778 [221]
今日から五月・・・
5月とはいえ、肌寒い朝を迎えた糸魚川です。
連休の谷間・・・皆さんどう過ごされていますか?
能生・弁天岩では毎年恒例の、海上に舞う鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます(4月29日撮影)
一方、富山・入善町では、あたり一面のチューリップが見頃を過ぎたとは言え色とりどりに咲き誇っていました(4月30日)
春はいいですネ・・・
今日、NHKで徳合の桜
今日のTV欄、NHK新潟版18:10から「糸魚川徳合・20年かけ地区の桜を育てる」。大越さんは何処で見るのかな。
POOHさんの映像はカメラ良し、腕良し、色彩良し、心なごみ、春が伝わってくる。
チューリップ、新潟は、切り花の出荷量だけは、富山に敗けず、まだ全国一だったと思います。
name:みつのり
Date:2013年05月01日 (水) 10時06分 No.8780
店頭は10度です、、、、
桜の季節が過ぎたのに今日は何とも寒い、
高い山は雪になるような気温です。
今日・明日寒くて、連休の後半はすこし
天気が良くなるようですよ、、
5日のゴルフはまた天気よし、、、
今週からG1、5連ちゃんです。
みなさん頑張り(?)ましょう。
こいのぼり
もう5月ですね! そしてあと一ヶ月で6月。
ということはもう一年の半分が過ぎるということではないですか。
ということはあっというまに12月になってまた1つ年を取る・・
なんて、当たり前のことを嘆いてみました。
このごろ、当たり前のことが当たり前でなくなつている世の中なので、こんな風に風に吹かれるこいのぼりを見るとほっとしますね。季節の巡りは変わらない・・
先月、徳合に行く途中で弁天島にかかるこのこいのぼりを見ましたが、夕方だったせいか、もっと下のほうにさがつていました。
昼と夜では位置が違いますか?
前はもつと、橋の真上にかかっていたような気がしたのですが、それは見る角度によるのでしょうか?
それともこいのぼりの数が増えて、ロープを伸ばしたのでしょうか?