糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

827669

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
雉が
name:オノケン  Date:2013年06月17日 (月) 14時26分 No.8857 [219]

雉が

我が家の回りは開発から取り残されて、相変わらずの田園風景なんだが、野鳥には事欠かない。

先日から、毎朝雉が鳴いてるが、姿が見えなかったんだけど、今朝はバッチリ、目の前にいた。そこでケーン、ケーと鳴くから直ぐにわかっちゃった。

雉は大抵つがいでいるから、近くにメスがいるのだろうが、雄しか分からなかった。

むやみやたらに、人の名前を呼ぶんじゃないぜよ。
打たれちゃうぞ!

Pass
name:野翁  Date:2013年06月17日 (月) 16時38分 No.8859

よぉ!人気者softbank emoji


そっちこっちで呼ばれてるんだネ‥
最近の雉は人なつこいのかなぁ(^^)
身近で見られるようになってきたようだねsoftbank emoji

新潟も川越も糸魚川も柏も神奈川も〜
みんな元気に頑張っているようですねsoftbank emoji

ちなみに‥「糸校43卒同窓の頁」も10周年を迎えることが出来たようですsoftbank emoji

Pass
name:みつのり  Date:2013年06月18日 (火) 10時41分 No.8861

「10周年」かね〜♪

爺にはほんとにお世話になるねぇ〜

開始当初からこのページに投稿してるから
もう完全にブラインドタッチができるように
なりました、  これも爺のおかげかな、、、

この10年いろんなことがあったけど
これからの10年はどうなることやら、、、

人の3倍遊んどるもんだそい、仕事も
それくらいを心がけとるんだけん
まぁどうなるもんだいら

また、榛名に10月ころお邪魔します。
その前にお盆にいっぱいやらんならん、
しらふじとふじかいね。

Pass
name:オダ(小田島久高)  Date:2013年06月18日 (火) 19時14分 No.8862

6月11日

10年前、2003年=平成15年6月11日に管理人様が立ち上げてくださったんですね。
日記代わりに書き込みさせてもらったり、五七五の練習させてもらったり、イヤミ言わせてもらったり、感謝感謝です。

昭和39年=1964年6月16日、13時2分発生の新潟地震は今年49年。来年は50年。

こちとら、今年の8月16日で64年。
毎年一歳づつ増えていくもの多いですね。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板