糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

827683

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
そろりそろりと老化現象かな〜
name:みつのり  Date:2013年06月29日 (土) 09時25分 No.8879 [289]

そろりそろりと老化現象かな〜

新聞なども我々団塊の世代が65才を越えて
ますます高齢化社会に拍車がかかってきたと
連日のように紙面をにぎやかにしています、

現実問題、自分の体もそろそろガタがきたかな
と思う今日この頃です。

そうなると、やっぱりいつ遊ぶの〜?
今でしょ〜となるんだよね。
もう、このフレーズも飽きたかな。

私も脊柱管狭窄症で足の裏がしびれるので
なんとかいつまでも歩けるように、電子の力で
治るという体験治療に行ってきます。

Pass
name:ピアニャン  Date:2013年06月30日 (日) 23時49分 No.8880

71歳はおじさんか、おじいさんか

集団下校の児童にナイフを向けた男に立ち向かった71歳の男性に対し、某新聞は「おじさん」と書き、インターネットでは「おじいさん」と書いている。
いったい、71歳は「おじさん」か?
「おじいさん」か?

って、気持ちは「おじさん」といってもらいたいなあ。横断歩道用の旗竿一本で、子どもたちを守ったというのだから。いくら責任感とはいえ、老け込んでいたらできないことだと思う。

みつのりさん、老化現象はあっても、気持ちは若くいきましょう・・

Pass
name:みつのり  Date:2013年07月01日 (月) 10時45分 No.8882

71歳はおじいさんでしょ〜

でも、素晴らしいおじいさんでした、
賞賛に値する行為とみんなで褒めて
やらんなんね。

曽野綾子さんが書いた「老いの才覚」という
本を繰り返し読んでいますが、

老人になったら大いに冒険したほうが良い
とのこと、なぜならもう子供も世に出して
自分の役割が終わったのだからもういつ
死んでも良いし、死んでも迷惑にはならない
からだそうです。

私もそんな覚悟をして、なにかあったら
身を挺して頑張ろうかと思うけど、、、
なかなか思い通りにはならないかもね。

Pass
name:ピアニャン  Date:2013年07月01日 (月) 23時19分 No.8883

じゃあ、60歳は?

「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさん〜」という歌詞に気がついた時は、ショックでしたねぇ。

今、ここで死んでも悔いはない、ように生きるというのは、むずかしいですね。

Pass
name:野翁  Date:2013年07月02日 (火) 01時23分 No.8884

↑上のやり取り“いいねsoftbank emoji


 にやにや‥しながら読ませて貰いましたsoftbank emoji
 
 みっちゃ~ 爺は前にも云ったように76まで現役でいたいと思っておりますsoftbank emoji
 
 最近、相手がいなくなったけど‥
 オスの能力は衰えておりま… … … せんezweb emojiezweb emoji

Pass
name:オノケン  Date:2013年07月02日 (火) 08時11分 No.8886

人生50年

人生50年と言われていた時代から、今は何歳だろう?
平均寿命がおじいさんは、78歳か?

だったら、この人はまだおじさんだね?

我らも、平均寿命までは、おじさんでいることにしようね?決めた。
孫がいても外ではおじさんだよ。

てことは、女は87歳まで、おばさんか?

Pass
name:ピアニャン  Date:2013年07月05日 (金) 00時13分 No.8890

人生100年か?

人生50年、下天のうちに比ぶれば夢まぼろしの如くなりとうたって炎の中に消えたのは、織田信長・・それは戦国時代だものね。
今はやっぱり、人生100年?
昔は百歳と聞くとものすごく年寄りと思ったけど、今、百歳を超える人は元気でいらっしゃるから、我々も負けてはいられないですね。

だけど、たとえ、百歳を超えて生きても、やっぱり、人生は夢幻と思うのだろうなぁ・・

Pass
name:みつのり  Date:2013年07月06日 (土) 09時57分 No.8894

もう半分夢幻の域じゃないの

と、私は思います。

夢幻のごとく、楽しく生きてます〜♪

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板