糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

830865

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
帆船日本丸
name:POOH  Date:2013年08月06日 (火) 07時06分 No.8975 [175]

帆船日本丸

姫川港開港40周年を記念して、帆船「日本丸」が姫川港に寄港しています。4日5日の2日間、ライトアップもあり、荘厳なその姿は神々しくもありました。
本日6日、出港の予定です。

話は変わりますが、高校時代お世話になった数学担当の青木先生が、去る8月1日逝去されました。享年87歳でした。
口数が少なく静かな反面時々冗談を交える存在感のある人・・・(POOH評)だったことを覚えています。合掌

以上POOH(斉藤富雄)でした。

Pass
name:オダ(小田島久高)  Date:2013年08月06日 (火) 19時07分 No.8976

青木先生のご冥福をお祈りします。

青木先生は落ち着いた態度で、真面目に生徒に接してくれていた。剽軽なところもあった、と記憶。
数学の担当は、一年の時、子田先生だったことは覚えているが、二年、三年は、授業中睡眠をとっていたせいか、記憶が失われている。

日本丸、容姿端麗。風を帆に受けてスイスイ、てな感じか。
そういえば、昭和40年頃、イギリス海軍の帆船が高波の大洋を航海する映画を見た。インド洋だったか? 帆船が傾くと、見ているこちとらの身体も傾いた。あのテンポよいサウンド・ミュ−ジックが耳に残っているが、タイトルが分からない。困ったもんだ。
姫川港のセメント・サイロ、懐かし。建築主サイドから、構築物ではないかとの意見もあったが、建物と判断され不動産取得税が賦課された。

高校野球、新潟文理は桐蔭と対戦に。応援に行こうかと同僚と話していたが、一回戦に勝ったら、あらためて検討することにした。
いい戦いをして欲しいもんだ。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板