糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

832885

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
紅梅文庫調査報告の講演会
name:ピアニャン  Date:2014年03月09日 (日) 02時41分 No.9442 [142]

紅梅文庫調査報告の講演会

糸魚川の横町に有った「紅梅文庫」をご存じでしょうか?

故谷村綾子さんが私財を投じて蒐集した7600冊の本を公開していた私設図書館です。平成元年から10年までの10年間開かれ、その後糸魚川市に寄贈されました(パークイン美山に納められて、非公開です)
この本の中にはロンドンで買い付けた稀覯本もあります。またしかけ絵本の蒐集はかなり価値のあるものです。

昨年9月と今年1月の二回にわたり、イギリス絵本および児童文学の研究では第一人者の三宅興子先生に糸魚川に来ていただき、調査していただきました。

この調査の報告会が3月14日(金)19:00からヒスイ王国館でひらかれます(主催は糸魚川市民図書館)。
題は「紅梅文庫の魅力と可能性〜絵本を中心に」

糸魚川の宝というべき紅梅文庫の価値について、どうぞ、みなさま、お話を聞きにお出かけください。
たくさんの市民、町づくりに関心のある方々の声があつまれば、今後の公開、活用に向けて、良い方向に動いていくと思います。

三宅先生はとてもきさくな方でお話も面白いですよ。

私は自分が児童文学を書いていることもあり、勝手に、紅梅文庫応援団を買って出ています。

Pass
name:野翁  Date:2014年03月09日 (日) 03時15分 No.9443

凄いネsoftbank emoji


 ピアニャン〜またまた、ええことしたんネ!
 頑張ってくんないsoftbank emoji
 

 それにしても
 遅くまで起きとるがんね・・

 softbank emojisoftbank emoji今日も元気に頑張りましょうsoftbank emojisoftbank emoji

Pass
name:ピアニャン  Date:2014年03月09日 (日) 10時18分 No.9444

3/14日19時〜入場無料です

おはようございます。人と半日ずれた生活をしています。

糸魚川市がこの紅梅文庫に力をそそいでくれています。
三宅先生をお呼びしたのも、糸魚川市です。私はたまたまその場にいただけなのですが、なんとか、紅梅文庫を常時公開、活用できたらと願っています。
児童文学関係の友人・知人にこの紅梅文庫の話をすると、素晴らしい!といってくれます。何人かは糸魚川に来てくれました。

絵本の好きな若い人向けの観光拠点としても活用できると私はみているのですけれど・・

Pass
name:オノケン  Date:2014年03月09日 (日) 22時25分 No.9445

糸魚川に宝

糸魚川は凄いね? また一つ宝を見つけた、言っていいよね?

Pass
name:ピアニャン  Date:2014年03月12日 (水) 00時52分 No.9454

お宝です

絵本や児童書ばかりではなく、高価な美術書や写真集もそろっているそうです。
もちろん相馬御風、良寛関係も・・子どもだけではなく、大人にとっても宝です。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板