糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

833228

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
縄文の火を作ろう!
name:ピアニャン  Date:2014年07月21日 (月) 01時20分 No.9635 [81]

縄文の火を作ろう!

あなたも縄文人になってみませんか?
旧倉又茶舗の裏土間で、キリモミ式発火法で火を作ります。
7月27日(日)13:00〜16:00
募集、子どもと保護者10組(子どもは小学生以上、中高生は一人でも可)
参加費、一組500円(中高生が一人の場合は250円)
申込先着順

でもまだ、定員に余裕あります(なので、青くなっています・・・)

小学生の親子、中学生、高校生にお勧めください。

糸魚川市教育委員会の後援、子どもゆめ基金の助成活動です。

講師は、山田修さん。糸魚川から青森までヒスイが運ばれたという学説を実証するために、5月からシーカヤックで一人で青森を目指した人です。この7月19日に三内丸山遺跡に到着。朝日新聞の全国版でも紹介されました。

Pass
name:ピアニャン  Date:2014年07月21日 (月) 01時23分 No.9636

申し込み先

申込先は、主催の糸魚川の町屋文化を守り伝える会(電話025−555−7275)です。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板