糸校43卒掲示板
井戸端会議で盛り上がるまいか!
ホームページへ戻る
833436
名前 アイコン わんちゃん うしさん かばさん ハムスター かめさん カッパ かたつむり うしさん お医者さん 歩くハムスター おじさん ひょっとこ ぶた ぞう イモムシ 子猫 くま 火星人 プカプカ うさぎ (リスト) Eメール タイトル タイトル背景 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 内容 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 画像 URL 削除キー 項目の保存
name:トッシー Date:2014年10月12日 (日) 07時00分 No.9783 [155] 秋の志賀高原 ご無沙汰しております。10、11日、二日間恒例の秋の遠足に行ってきました。二日間共素晴らしい快晴で、特に横手山から展望は格別でした。(リフトは寒かったー)皆さんお疲れ様でした。次回も幹事さん宜しく、参加出来るよう体を鍛えておきます。参加者 15名(写真上段左から)栄・ミヨ子・妙子・幸江・つゆみ・久子・貢一・富雄・道夫・春雄・節夫・絹子・礼子・純男・敏夫 Pass name:野翁 Date:2014年10月12日 (日) 13時49分 No.9784 それぞれの秋 トッシー〜アップ有難うさすが、晴れ男軍団ですなぁ(^^)最高の仲間と最高の景色・・好かったですネ隊長素晴らしい計画と無事のご帰還お疲れ様でした爺もそろそろ参加できる環境になりました!それでも、優先順位があって・・(^^;)ひとつの、この身をやりくりして参加できるように頑張ります。今日も世田谷上野毛で祭りがあって仲間に来いと云われていたけど、あれもこれもって訳には行かないネランチ営業しながら留守番をしておるがさ・・11日は東京駅で糸魚川五蔵の宣伝販売のお手伝い!夜は、近くの欧風レストランBARofTOKYOで糸魚川の食材を使ったメニューを東京糸魚川会の先輩と味わって来ました13日は、王子の「北とぴあ」で我らが正三師匠が開催する「幼児保育のためのセミナー」に参加します。パネルシアター・ブラックシアターなどの3講座が一日がかりで開催されます西武池袋店では、14日まで田原酒造さんの宣伝販売があります。18日は、湯島の新潟県人会館で東京糸魚川会総会と懇親会へ鉄人と参加します。19日は、日本橋三越前ブリッジ新潟で「糸魚川秋の大収穫祭」に行きます。21日は、湯島でNPO役員会29日は、炭火環七市場でNPO理事会31日は、糸魚川市東京事務所で「糸魚川ジオパークマスター講座」参加合間をぬって、山小屋へも出掛けたいと思っています。(何十本もの枕木を運んだまま放って有るんで気掛かり・・)11月末までには、子どもゆめ基金の助成金申請書を何本も書かなきゃならんし・・ひとつ山こしゃホンダラダホイもひとつ越してもホンダラダホイ越しても越してもホンダラダホイ・・(^^;)越しても越しても‥あら!ビンボイ!おや!ビンボウ!今日も元気に頑張りましょう コーヒーどうぞ〜 Pass
秋の志賀高原
ご無沙汰しております。10、11日、二日間恒例の秋の遠足に行ってきました。二日間共素晴らしい快晴で、特に横手山から展望は格別でした。(リフトは寒かったー)皆さんお疲れ様でした。次回も幹事さん宜しく、参加出来るよう体を鍛えておきます。参加者 15名(写真上段左から)栄・ミヨ子・妙子・幸江・つゆみ・久子・貢一・富雄・道夫・春雄・節夫・絹子・礼子・純男・敏夫
それぞれの秋
トッシー〜アップ有難うさすが、晴れ男軍団ですなぁ(^^)最高の仲間と最高の景色・・好かったですネ隊長素晴らしい計画と無事のご帰還お疲れ様でした爺もそろそろ参加できる環境になりました!それでも、優先順位があって・・(^^;)ひとつの、この身をやりくりして参加できるように頑張ります。今日も世田谷上野毛で祭りがあって仲間に来いと云われていたけど、あれもこれもって訳には行かないネランチ営業しながら留守番をしておるがさ・・11日は東京駅で糸魚川五蔵の宣伝販売のお手伝い!夜は、近くの欧風レストランBARofTOKYOで糸魚川の食材を使ったメニューを東京糸魚川会の先輩と味わって来ました13日は、王子の「北とぴあ」で我らが正三師匠が開催する「幼児保育のためのセミナー」に参加します。パネルシアター・ブラックシアターなどの3講座が一日がかりで開催されます西武池袋店では、14日まで田原酒造さんの宣伝販売があります。18日は、湯島の新潟県人会館で東京糸魚川会総会と懇親会へ鉄人と参加します。19日は、日本橋三越前ブリッジ新潟で「糸魚川秋の大収穫祭」に行きます。21日は、湯島でNPO役員会29日は、炭火環七市場でNPO理事会31日は、糸魚川市東京事務所で「糸魚川ジオパークマスター講座」参加合間をぬって、山小屋へも出掛けたいと思っています。(何十本もの枕木を運んだまま放って有るんで気掛かり・・)11月末までには、子どもゆめ基金の助成金申請書を何本も書かなきゃならんし・・ひとつ山こしゃホンダラダホイもひとつ越してもホンダラダホイ越しても越してもホンダラダホイ・・(^^;)越しても越しても‥あら!ビンボイ!おや!ビンボウ!今日も元気に頑張りましょう コーヒーどうぞ〜