糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

834035

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
カルタ会in町屋
name:ピアニャン  Date:2015年01月07日 (水) 12時47分 No.9946 [127]

カルタ会in町屋

糸魚川の町屋文化を守り伝える会では、1月17日(土)と18日(日)に、恒例のカルタ会を行います。
カルタだけではなく、花札、羽子板、紐のコマなど、昔の遊びを取りそろえています。

時間は午前の部10:30〜11:30 
午後の部13:00〜16:00
夜の部18:30〜20:00
時間内は出入り自由です。

入場料無料、昔懐かしい麹の甘酒も振舞もあります。

会場は旧倉又茶舗。

土・日ですので、近くの銀行の駐車場が開放されています。

どうぞお出かけください。

町屋会のホームページできましたので、よろしければ、ご覧ください。

Pass
name:オダ(小田島久高)  Date:2015年01月07日 (水) 19時36分 No.9947

盛況でありますよう

カルタ、花札もご無沙汰。
10月に実家に預けてある本、整理しに行ったら、木箱に入った百人一首があった。
正月に遊んでいたんだろうか。

盛況祈念。

ハモニカ、縦笛もあったような・・。
そろっと新潟へ引き上げなきゃ。

Pass
name:ピアニャン  Date:2015年01月08日 (木) 00時14分 No.9948

ありがとうございます。

当日晴れることも祈ってくださいませ。盛況かどうかはお天気次第というところがあります・・・

木箱に入った百人一首とは、古いものですね。
昔は自分の百人一首を持って、ご近所の家に遊びに行ったといいます。まぎれてしまうといけないから、自分の札にはハンコを押したり、印をつけていたと聞きました。
古い絵札のお姫さまは品のいいお顔をしています
花札もデザインがいいですね。

Pass
name:ピアニャン  Date:2015年01月17日 (土) 22時10分 No.9964

甘酒とろり

本日、カルタ会、風の強いお天気でしたが、盛況でした。ありがとうございます。

甘酒、今年はとくにとろりと甘く、美味しいです

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板