糸校43卒掲示板
井戸端会議で盛り上がるまいか!
ホームページへ戻る
834034
名前 アイコン わんちゃん うしさん かばさん ハムスター かめさん カッパ かたつむり うしさん お医者さん 歩くハムスター おじさん ひょっとこ ぶた ぞう イモムシ 子猫 くま 火星人 プカプカ うさぎ (リスト) Eメール タイトル タイトル背景 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 内容 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 画像 URL 削除キー 項目の保存
name:園 Date:2015年01月09日 (金) 01時00分 No.9949 [90] ピアニャンさん かるたの会楽しそうですねー(o^∀^o)沢山の人で賑やかな会になると良いですね!私は小さい頃お正月というと百人一首を姉さん達とやりました。父が炬燵に入って読み札を読み、姉さん達は上の句で素早く取ってしまい私は一枚だけ上の句から覚えていて得意な札にしていました。大正二年に二円で買った桐の箱で観音開きになっていて右側に取り札、左側に読み札が入っていました。今は懐かしい思い出です。おやすみなさい Pass name:ピアニャン Date:2015年01月17日 (土) 22時06分 No.9963 お得意の札 だれでも1枚は得意な札がありましたよね。絶対にこれだけは誰にも取られたくない私の札というのも。本日、カルタ会の第1日め、三十人余の親子連れにきていただきました。またフェイスブックで発信もしていただきました。ありがとうございます。花札、久しぶりにしました。案外、子どもの方が上手です。羽根つきは、うーん、十くらいは続けられるかな紐のコマは、私はまったくだめです。回せません井戸の手押しポンプも人気でした。明日もあります! Pass
ピアニャンさん
かるたの会楽しそうですねー(o^∀^o)沢山の人で賑やかな会になると良いですね!私は小さい頃お正月というと百人一首を姉さん達とやりました。父が炬燵に入って読み札を読み、姉さん達は上の句で素早く取ってしまい私は一枚だけ上の句から覚えていて得意な札にしていました。大正二年に二円で買った桐の箱で観音開きになっていて右側に取り札、左側に読み札が入っていました。今は懐かしい思い出です。おやすみなさい
お得意の札
だれでも1枚は得意な札がありましたよね。絶対にこれだけは誰にも取られたくない私の札というのも。本日、カルタ会の第1日め、三十人余の親子連れにきていただきました。またフェイスブックで発信もしていただきました。ありがとうございます。花札、久しぶりにしました。案外、子どもの方が上手です。羽根つきは、うーん、十くらいは続けられるかな紐のコマは、私はまったくだめです。回せません井戸の手押しポンプも人気でした。明日もあります!