糸校43卒掲示板
井戸端会議で盛り上がるまいか!
ホームページへ戻る
834125
名前 アイコン わんちゃん うしさん かばさん ハムスター かめさん カッパ かたつむり うしさん お医者さん 歩くハムスター おじさん ひょっとこ ぶた ぞう イモムシ 子猫 くま 火星人 プカプカ うさぎ (リスト) Eメール タイトル タイトル背景 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 内容 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 画像 URL 削除キー 項目の保存
name:オダ(小田島久高) Date:2015年01月26日 (月) 07時36分 No.9977 [120] 東京の<糸魚川>:続き 「糸魚川市史」第4巻P170で、清崎藩主の墓所が港区虎の門3−13−6天徳寺と知った。1月23日、千葉時代の集まりで上京。料亭<糸魚川>に先立ち行ってきた。市史では「天文2年(1533)紅葉山に天地庵として創建。慶長16年(1611)当地に移転」「浄土宗江戸四ケ寺の一つ」とある。墓「松平」には花が手向けられていたが、藩主の墓かどうかは、? Pass
東京の<糸魚川>:続き
「糸魚川市史」第4巻P170で、清崎藩主の墓所が港区虎の門3−13−6天徳寺と知った。1月23日、千葉時代の集まりで上京。料亭<糸魚川>に先立ち行ってきた。市史では「天文2年(1533)紅葉山に天地庵として創建。慶長16年(1611)当地に移転」「浄土宗江戸四ケ寺の一つ」とある。墓「松平」には花が手向けられていたが、藩主の墓かどうかは、?