糸魚川:新潟からは不便に・・
今まで金沢行特急「北越」で新潟から糸魚川へ行く際、新潟・直江津・往復S切符4100円で糸魚川まで乗り越し1420円、合計4100+2×1420=6940円で新潟・糸魚川を往復できた。所要時間は2時間で済んだ。
今回、1日4本あった「北越」は廃止。
代替に上越・妙高方面への特急「しらゆき」が5本出るとされたが、糸魚川へ行くには直江津で「えちごトキめき鉄道」に乗り換えなければならない。
糸魚川へ直通の「快速」は1日1本、かつ、その所要時間は2時間40分だ。料金も8400円と高い。
JR東日本からすれば糸魚川はもともとJR西の管轄だからであろうか。ないしは直江津・市振間
の利用が少ないからであろうか。
新たに新潟・糸魚川の「しらゆき・北陸往復切符」8400円ができたものの、従前のS切符は上越新幹線(新潟・長岡)が利用できたが、新しいメニューは新幹線が利用できない。上越・妙高まで行って北陸新幹線で糸魚川へ行けるのか、とも夢見ていたが、悪夢であった。
それでも、「えちごトキめき鉄道」が最大限活用されるよう乗り鉄したい。