糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

834187

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
けんか祭りも
name:オノケン  Date:2015年04月12日 (日) 10時21分 No.10054 [177]

けんか祭りも

糸魚川のけんか祭りも何とか天気も持って、桜も
満開状態で良かったね。

こちらは、10日、11日と雨模様。
昨日の11日は、午前中雨の中習志野でゴルフコンペでした。

午後は上がって、少し暖かくなり、今朝は久しぶりの
お日様が出て、暖かくなりましたよ。

8時にスタンドで洗車してきたけど、汗かくほど
でした。

これから展示会のため、幕張メッセに行ってきます。

Pass
name:オダ(小田島久高)  Date:2015年04月13日 (月) 10時34分 No.10055

新潟日報

4月11日の朝刊に「東京から北陸新幹線を使って来たという糸魚川市出身の高間紀雄さん(73)は『素晴らしい伝統の祭り。新幹線も開業したのでもっと全国に発信してほしい』と話した。」との報道。
高間さんは、北陸新幹線開業日(3月14日)に糸魚川駅へ降りられた方として、新潟日報の取材に応じ、3月15日の日報にも談話が掲載されていた。
新潟日報・糸魚川支局長は4月10日の夕刊「記者つれづれ」で、「・・新幹線糸魚川駅の・・開業初日から3日間の1日当たりの平均乗車人数は約600人にとどまった。」と述べつつ、「チャンスはこれからだ。糸魚川の持つ多彩な『顔』は少々マニアックかもしれないが魅力は十分。糸魚川らしさを存分に主張してほしい。」とエールを送ってくれている。
新潟日報さんには、今後とも、多様な人々からの取材・報道をお願いしたいものだ。

Pass
name:オノケン  Date:2015年04月15日 (水) 06時29分 No.10056

Re:新潟日報

この高間紀雄さんは、東京糸魚川会の事務局長です。
東京糸魚川会という組織の枠を超えて、糸魚川の為に粉骨砕身、種々の活動をされてます。
3/7の開業を祝う集いの立案、推進の立役者でもあり、
もの凄い人物です。
我がNPO法人「むらまち三世代」としても見習わなくてはならない行動力の持ち主だと思います。

昨日も、「今夜、テレビ東京で糸魚川が紹介されますよ」の
メールを発信してくれてました。糸魚川にとっても大切な人だと思います。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板