name:野翁
Date:2008年11月24日 (月) 00時38分 No.1416 [20]
name:野翁
Date:2008年11月24日 (月) 00時57分 No.1417
name:POOH
Date:2008年11月24日 (月) 06時37分 No.1418
お構いも出来ませんで・・・
先日は大変ご苦労様でした。
興味の無い人から見れば・・・キチガイ沙汰に見えるかも?
でも、ある意味男のロマンかも・・・なんて自己満足の境地
来春には、カタクリと稚児百合が根知から榛名に根付き、見事な花を咲かせることを祈っています。
POOHは翌日の23日、津南の竜神の館(日帰り湯)に女房と行って疲れを癒してきました。
また。
皆さんありがとう
22日原宿展が無事終了しました。いろいろご協力有難うございました。毎年いろいろな人との出会いがあり刺激を受けたり、リフレッシュになったり楽しい日々でした。また今年は近くのアクセサリーのお店に4点置かせていただくことになりました。それがルセーヌの隣のお店です。通りに面したショーウインドウに飾るそうなので、ついでがありましたら覗いて見てください。先日原宿の帰りに代々木公園の紅葉をみました。とても美しかったです。今年初めての紅葉です。感激!
name:野翁
Date:2008年11月26日 (水) 14時10分 No.1422
name:ちーママ
Date:2008年11月26日 (水) 18時05分 No.1423
爺は真面目でロマンチスト
フーム、根知に咲いてるカタクリの根っこを持ち帰った
だけで、爺がこのように感じているのがよくわからないけど、
カタクリってものすごく増えるじゃない?
爺のことだから、そこにカタクリがなくなるほど荒らして
いるわけじゃなし、そんなに自分を責めなくてもね?
私の勝手な想像だけど、爺は根知に自生しているカタクリじゃ
なきゃダメだったんだよね?
ただのカタクリなら、簡単に手に入るんだもの。
私も母が亡くなって、糸魚川の家が無人になった時、母が
生前愛していたツツジの木を、宅急便で大変な思いをして
成田に運び植え付けました。どこにでもある平凡なツツジです。
でも私にとっては、糸魚川と母と自分を結ぶかけがえのない
ツツジなのでした。今も大切に育てています。
植物を愛する人間ならわかりますよ、爺の気持ちは。
(見当違いのこと言ってたらゴメンネ。)