name:野翁
Date:2009年04月08日 (水) 04時12分 No.1789 [18]
そろそろ始めますか!
小野ケン殿〜
昨秋埋めた酔芙蓉の挿し木をしまいか
今夜ブログ「榛名倶楽部」に詳細を載せました。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/okina50 を参考にして下さい。
此処にも5枚画像を貼っておきますね!
用土は赤玉土の単体、肥料は無し、鋭利な刃物で木の組織を痛めないようにカット
カットしたら直ぐ水に漬けて置くビニール袋に小さな穴を開けて〜
それを覆い被せて於けるならベストかも
name:野翁
Date:2009年04月08日 (水) 04時22分 No.1790
name:越後屋
Date:2009年04月08日 (水) 20時46分 No.1793
オイラの分は?
オイラの分は、期待してええかやぁ?
一応榛名に持参して運んだんだけん・・・
でも直に植えるとかなりデカク成ると田畑は言ってたけどでかい鉢ではだめかやぁ・・・
今日は夜だそい写真とれんけん明るいときに写真とってくるそい、昔人から何かのお祝いにもらった蘭みたいなやつ、花は咲くけんが元気ないそい植え替えてやるかと思っているけんが田畑後で教えてくれや。
後でまた写真付きで相談するそい。
今日は連れ合いも帰りが遅いそい夕飯はオイラが用意した。
まだ帰ってこんけど、ちょっとした料理人に昔習った『肉豆腐』肉と玉葱、豆腐は別々に炊いて一緒に盛り付けるものを作った。
つまみは、秋田の地鶏で『にんにく味噌』と『唐辛子味噌』のホイル焼き。
おっ!帰ってきた!
晩酌を始めるか!
name:野翁
Date:2009年04月08日 (水) 23時22分 No.1796
そうそう〜
越後屋〜おまんに運んでもらった酔芙蓉の枝はまだ土の中に埋めてあるよぉ〜
こっちはまだ挿し木に適した気温になってないから〜
もう少し暖かくなったら掘り出して挿して見る
もちろん、おまんの分もちゃんと用意するよぉ〜
大きな鉢に植えればOKダス
name:オノケン
Date:2009年04月09日 (木) 10時47分 No.1800
酔芙蓉
来週、青海に行くので、挿し木してみます。
発根促進剤は必要なの?なくても大丈夫かな?
なんだかわくわくするぜ!