男社会
日曜日の朝からナンですけど、昨日BSの再放送で見た
NHKスペシャル「ヤノマミ」という奥アマゾンの一部族を
ルポした番組、ちょっと考えさせられました。
そこは150人くらいが暮らす現世とは隔絶の感がある原始的な
民族が住んでいて、「ヤノマミ」とは、そこの言葉で
「人間」ということ。
人間って動物なんだ・・ということを、強く意識させられました
狩の様子や女性のお産のこともかなりリアルに映像化されて
いるんだけど、そこでは男より女が上に見られてる。
産み出す性の女があってこその男だからと。
これはもう信仰に近い気持ちがあって、「女性」という言葉
にも「神」をあらわす文字がついています。
・・・ところで現代は?男性社会なんですよねー。
こうして私のように家にこもっていて、生産的な生活から
隔離されてるような者でも、時々それを強く感じることが
あります。
ましてや男性と肩を並べて働いている女性たちは、もっとそれを
切実に感じているでしょうね。
でも負けちゃダメよ!(家でラクチンしているアナタに言われ
たくない?)
絶対に女性のほうが優れていて(根本的な生命力という点で)
男はタダのカラ元気なんだから。
少々負けずきらいなところのある私は、それを強く感じます。
もちろんやさしい男のひと(強いってことはやさしいってこと)
がいてこそ、女はよりいばっていられるんですけどね。
男と女のどちらがエライとかそういうことじゃないんです
けどね。
・・・この掲示板ももうちょっと女性の援護があっても
いいんじゃないですかね?
(カゲで応援して下さってるかたもたくさんいらっしゃいます
けど、カゲじゃダメなんです。)