祭り参加ご苦労様
一の宮・天津神社の祭礼に参加の皆様ご苦労様でした。
今年の喧嘩祭りは最後ドンデコドンの太鼓が鳴らないのに神輿が上がってしまったようですが? 寺町の斎藤正英さんは神輿の後に位置して息切れしながらタバコ吸いたがったり、押上の伊井さんも観衆と会話する余裕あったり、緊迫の中にも和やかに終了。今年も豊漁・豊作。稚児の舞、煌びやかな衣装に化粧、最後の龍王、威厳。笛吹きながら観衆を眺める余裕ある松本久朗さん。天候に恵まれなによりでした。
新潟市で育った元同じ会社の同僚は美山公園の相馬御風碑なども見ながら、地域の文化・歴史を大切にしている糸魚川の衆をほめていました。まだまだ知らない故郷。けばけばしい環境から落ち着きのある糸魚川へ、時間の余裕を見つけ少しでも通いたいものです。