糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829842

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
name:オダ  Date:2011年09月15日 (木) 09時17分 No.5762 [21]

オノケンさんの4時半を始め、早起きの人、多いね。
こちとら新聞が配達される5時過ぎ、朝だな、と気づくけど、
6時に息子が起きるのに合わせて蒲団を出、新聞を読む。
我がマンションでも、朝、起きてから、信濃川やすらぎ堤を
ジョギングしたり、犬の散歩で歩かされている常連がいる。
休日にチャリでやすらぎ堤を走ると、音楽聴きながらの人も。
皆、それぞれのスタイルがあるようだ。

10数年前、糸魚川の実家で親父と年とり。
雪のない正月元旦、早朝散歩。
天津神社⇒蓮台寺⇒糸カンの東の電波塔。いい展望。
同じ道を戻るのも癪だったので、糸カンのコースを横切り、
海抜100メートル・美山・御風石碑⇒遺跡⇒ジロタロ池
⇒中学横の豪邸を眺め、浜町へ戻った。

糸魚川の散歩コース、紹介しました。

それにしてもオノケンさん、新潟の店、よく知ってるね。

Pass
name:オダ  Date:2011年09月15日 (木) 09時40分 No.5763

「様」つき

南条漫談読みました。
オダ様は、今日17時に歯医者。
昨日、駅前で晩酌・消毒したけど、エナメル臭は継続。
医者は10日くらいで、と話してくれてるんで、
27日からの博多・黒川・柳川では地物を噛めるかも。

糸魚川は昔から歯医者が少なく、本町通の森医院の前は
朝3時から多くの人が並んでいたこともあった、とか。
富山県まで通って処置してもらっていた人もいた、とか。

もし早目の処置希望なら、新潟へ。
新潟競馬場の横のホテルで泊まる方法もある。
新潟競馬で稼ぐ人たちは月岡温泉に常宿あるとも聞く。
中山競馬場の常連で西船橋に豪邸を建てた人もいるらしい。

「様」つけられて感動のオダです。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板