糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829799

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
小山田さん
name:ちーママ  Date:2011年09月22日 (木) 08時49分 No.5818 [34]

小山田さん

 昨夜 主人を待ちながらソファーでウトウトしていたら
10時半頃 小山田さんから電話があり、寝ぼけていた私は
間違えてケータイ切っちゃったんですが・・
気になって先ほど電話してみました。
こちらに地震があったからと(あったっけ?)心配してくれた
らしい。台風も小山田さんのほうはそれほど被害はなかった
って。
それよりも先日の「惜春の会」後、お義父さんが亡くなられて
大変だったんだって。
小山田家は相当な資産家だからねー。そっちはどうなったか
下世話な私は聞いちゃった。
小山田さんはますます金持ちになってるらしい。ウラヤマシー。
「いっぱいお金を使うためにも長生きしないとね。」
とよけいなことを言っておきました。
(小山田さん、掲示板のネタにしてゴメン!)

Pass
name:オダ  Date:2011年09月23日 (金) 07時52分 No.5828

青森のお医者さん

小山田さん、嫁ぎ先への奉公、ご苦労様。
苗字が変わっていなくとも、相棒の実家から見れば、婿。
どこも同じです。

ところで同級の青森のお医者さんは元気でしょうか。
二年半前ですか、アドレス教えてもらい、
1回メールしたような・・・・
学校違っても、元気でいて欲しいですね。


Pass
name:小山田伸一  Date:2011年09月23日 (金) 13時57分 No.5831

青森のお医者さん

 青森のお医者さんは、小学校6年5組の水島基喜(現在は大西基喜)です。小田島君は3組。中学校も糸魚川中学校でした。私は、中学校の卒業アルバムを紛失したので、卒業時の組はわかりません。
 大西は高田高校から京都大学文学部に進み修士課程後、弘前大学医学部に学士入学。卒業後青森県庁に入りました。
 十和田市の上十三保健所長の時に知り合いました。
 十和田新潟県人会のお誘いに行ったのですが、水島が大西になり水上が小山田の姓を名乗って、十和田で再会しても最初はお互いにわかりませんでしたが、光ちゃんから情報を得て、翌日また保健所に行き、基喜ちゃん、伸ちゃんで嬉しく再会しました。
 彼は、現在青森県立中央病院の副院長で救急救命センター長、診療情報管理室長などを兼務していて超多忙のようです。時々テレビに出ています。
 メールアドレスは、わかるのですが教えて良いかどうか大西にメールしても文字化けしたメールが返信されるので…。
県病に変られてから会う機会がなく残念です。

Pass
name:オダ  Date:2011年09月23日 (金) 17時14分 No.5832

ありがとさん

小山田さん、早速の書込み、ありがとさんです。
水島医師は多忙なようで、メール返信する時間もないか?
会う機会あったら、宜しくね。

水島は糸中3年時は5組(東田先生)、
水上さんは1組(塚田先生)、
小田島は7組(歌代先生)でした。

Pass
name:ちーママ  Date:2011年09月23日 (金) 17時48分 No.5833

中学時代の思い出が・・

 オダちゃんの書き込み読んでたら、記憶がスポッと抜けてた
糸中時代の思い出がよみがえりました。(オダちゃん、よく
覚えているね!)
東田先生は数学、塚田先生は生物、歌代先生は英語のご専門
だったような・・
私は2組で体育を教えていた女の金子先生でした。
今でも思い出すのは、金子先生が結婚されて、新婚なのに
高野君(亡くなったあの高野文夫君)の発案で、おうちまで
数人で押しかけて行ったのです。
そこでみんなでラーメンをご馳走になって・・おいしかったなぁ
あの頃高野君とやはり同じクラスだった滝本君(彼は高田高校へ
)や梶屋敷の糸小にいらした早川先生の息子さんに嫁いだ
磯貝セツ子さんなんかと同人誌を作り、写真館をやってた
高野君のお宅にしょっちゅういりびたっては、お菓子をごちそう
になって、どうでもいい話にあけくれてました・・
あぁ〜なつかしいなー。

Pass
name:オダ  Date:2011年09月24日 (土) 06時51分 No.5837

薄い記憶

自分のクラスも薄い記憶。
たまたま「昭和三十九年度卒業生動静簿(40・3・16)」が
部屋にあったんで確認できた。
小学校、中学校の卒業写真はダンボールの中。
高校の卒業写真は手元にある。
小学校の卒業写真に山姥が載っているかどうか・・。

それにしても、ちーママの記憶力は抜群だね。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板