糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829762

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
秋らし
name:オダ  Date:2011年09月26日 (月) 09時09分 No.5847 [15]

秋らし

秋らしくなりました。
ランニングから半袖・七分袖、パジャマは厚ものへ、
タオルケットから厚蒲団へ、などなど、風邪ひかないよう防衛。
こちとら寒がり、すててこは足元が涼しいもんで、
パンストも用意。
虫の音も、いつまででしょうか。
こおろぎさん、バッタさん、鈴虫さんなどに聞いてみましょう。

Pass
name:南条ケン  Date:2011年09月26日 (月) 18時53分 No.5849

冬らし

冬みたいになりました。
秋物の衣装‥探してみるとあんまり持ってないことが判明し、
冬物出して着用せんならんことに気がつきました。

若い頃はオシャレで衣装持ち(ダテコキ)だったが、最近は衣類買わんからあるもん着とる状態。
年寄りでもキチッとした格好しとる人もおるんさね〜
まだ男だそいええか?

Pass
name:ちーママ  Date:2011年09月27日 (火) 06時46分 No.5853

衣装

 南条ケンちゃん、
私も最近洋服全然買ってない。
洋服買うより、お金ためて少しでも旅に出たい・・って思ってる
から。
前回の「惜春の会」の時も着て行くものがなくて(買えばいいん
でしょうけど、そういうところに着ていく服って普段着ないん
だよね)ナント「赤プリの同窓会」の時のを着て行ったの。
あの頃より太ったらしくてパッツンパッツンだったけど、お肉を
なんとか閉じ込めて大変でした。
女性たちはみんなすごくステキな格好だったよ。

 日本に四季があるのもいいのか悪いのか・・
季節に合わせた洋服の出し入れが大変だもの。
季節に合わせるより体を洋服に合わせるのが大変なちーママ
でした。

 ア、そうだ。うちのとうちゃが
「南条さん新潟に行くの?あのひと出血してるんじゃないの?」
「もうとっくに止まりました。」
「その頃、新潟で競馬やってんのかなぁ?場外かな?」
なんていろいろ心配してたよ。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板