name:POOH
Date:2011年10月04日 (火) 18時05分 No.5931 [23]
能登半島への日没
冬型も峠を越し今日の糸魚川は好天に恵まれました。
これからの季節、北陸地方は重苦しい雲に覆われる日が続きます。
夕方あまりにも西の空が綺麗なので浦本海岸まで妻とドライブ…
旧ルート8(わかるかな?)での一枚・・・
偶然にも能登半島がくっきり見えました。夕日の左側が蜃気楼のような能登半島です。午後5時20分過ぎ
name:ちーママ
Date:2011年10月04日 (火) 18時57分 No.5932
ルート8?幻想的!!
すごいねー!あまりに幻想的でまさに息を呑むようですねー。
写真をクリックして拡大して見るとすごさが実感できます!
そうだよね〜。たまぁ〜に能登半島見えることありますよね。
ルート8?ひとよひとよにひとみごろ・・ハハハ全然違うね?
POOHさん、旧ルート8ってどういう意味ですか?
name:みつのり
Date:2011年10月04日 (火) 19時32分 No.5933
ルート8は〜
浦本の先にあったドライブインだよ
セブンになったけど、今年セブンも向かいに
引っ越しました、
これから重苦しい季節と、POOHさんは言うけど
これから楽しい季節です、寒くて雪が降ったり
凍ったりすると、喜んでいるのは私だけだす〜♪
でも、もう1回だけゴルフがあるのでその時だけ
あったかくしてくんない、それと、15.16との
新潟競馬の時ね、たのんます。。。。。
name:オダ
Date:2011年10月05日 (水) 06時27分 No.5937
大事な繋がり
高校時代か?
照明弾のような稲妻が能登に走り、
日中光景のような能登を糸魚川の海岸から見た。
我が糸魚川海岸から親不知、市振、越中は見えないが、
能登に繋がる。
往時「越」で一体だった福井以北。
幕末、福井藩主が謹慎させられた際、
糸魚川一万石が福井藩主の権限を代行したとか・・。
40年くらい前、姫川港と珠洲の間にホバークラフト?運航・・
客足なく廃止。
日本海の繋がり、大事。
それにしても、アット思わせる光景。
チャンスを巧みに・・たいした腕前。