糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829483

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
天寿園バラ展
name:オダ  Date:2011年10月10日 (月) 13時09分 No.6009 [22]

天寿園バラ展

久し振りに、鳥屋野潟の天寿園。バラ展(年2回)に多くの人。
秋の旅行で立ち寄った方々も。
園内の瞑想館で日中交流のパネル展示。
天寿園建設に貢献の谷村さん、亀田郷土地改良区の佐野さん。
往時、中国から調理師迎えていたが・・
漢方風味のラーメン、美味かった。
今は、どこへ行けば食べられるのだろうか?

来週、15日、ビッグスワンに隣接し、
新潟市設置の<食育・花育センター>がオープン。
ハウスの周辺が広い園地。コスモスなど植栽。
季節に応じた果樹、野菜、花卉にお眼にかかれる。


Pass
name:オダ  Date:2011年10月10日 (月) 13時14分 No.6010

天寿園の貢献者

天寿園建設の貢献者、谷村さん、佐野さん。

天寿園は経営が傾き、新潟市へ移管。
現在、指定管理者制度で管理されています。

Pass
name:小山田伸一  Date:2011年10月12日 (水) 11時24分 No.6033

 もう十数年も前だったろうか、月岡温泉泉慶に行く際に、天寿園に寄った記憶があります。
 オダさん、懐かしい谷村繁雄さんの写真ありがとう。二男は同級生の貴(たかし)君。もう何年も会っていない。
 お父さんの繁雄さんには家が近く、よく可愛がられたものです。いずれにしても懐かしく思いました。

Pass
name:オダ  Date:2011年10月12日 (水) 12時34分 No.6035

貴くん

貴くんは、20年位前?新潟に駐在。
天寿園が傾く頃まで系列会社で石灯篭販売などに従事してたが、糸魚川へ戻った。
新潟駐在の時代、2月県議会の開会日、白馬会・姫川会の
合同懇親会で会った。
寺町3丁目?、旧国道南側に住まいとか・・。



Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板