糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829031

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
おいらは霞が関
name:オノケン  Date:2011年10月15日 (土) 05時58分 No.6063 [28]

おいらは霞が関

新潟競馬へ集合のショウ、頑張って万馬券的中させて
くんない。そんで、爺の誕生日、盛大にいわってやって
くんないや?

オイラは、またゴルフ。今朝は4:40に起床。
6:30に出発です。

今日は、初めてやる名門「霞が関カンツリー倶楽部」
昭和32年開業と日本でも屈指の名門。

一度やってみたかった。
名門とあって、ドレスコードも結構うるさいので、
今日は気取っていきます。

コンペじゃないので、こちらは馬券なし。

でも、間違いなく重馬場だね?

Pass
name:野翁  Date:2011年10月16日 (日) 00時28分 No.6076

そのドレスコードsoftbank emoji


 ケンちゃん〜おまんのよそ行き姿見たかった!
 今日の写真が見たいけど‥
 もしも撮って無いなら、次回の機会にでもアップしてくんないsoftbank emoji

 喋る車が移動するってえと〜
 助手席は決まっていると思われる方も多いかと‥
 今回は、はなっから参加しておりましぇんsoftbank emoji

 パチンコ・麻雀・競馬は学生時代に卒業しました。
 競馬は毎週(府中・船橋)、パチンコ・麻雀は毎日softbank emoji
 
 アローエクスプレス・ダテテンリュウ・スピードシンボリ・メジロアサマ・メジロムサシ
ダイシンボルガード・コンチネンタル・コウジョウ・フィドール・ヒカルイマイ‥

グリーングラス・テンポイント‥でそろそろ飽きて(^^;)

サクラショウリ・ハイセイコウ・オグリキャップの頃は競馬に興味なしsoftbank emoji


今は新潟競馬よりも来週の戦場ヶ原に行きた〜い!
上高地も尾瀬も行きたかった(^^;)
死ぬほど行きたかったけど‥
行ったら日々の生活に影響が出て、本当に死んでしまいそうだから‥
 
 我慢するsoftbank emoji

3隊長〜いよいよ来週だねsoftbank emoji
おまんたも競馬衆に負けんで行く前から賑やかにしないやsoftbank emoji

次から次へと楽しい企画があって羨ましいと思っとるしょうもおると思うよぉ〜お‥

いつも云ってるように順番だそいネ(どうどうどっこなんさ!)
遊べる時に遊びない!
遊べる時に遊ぶまいか!

祭りの後の寂しさじゃないけど‥
明日も喋る車が元気に帰って来るように(気を付けてなぁ!)


 softbank emojisoftbank emoji 今日もガムバルまいかsoftbank emoji


Pass
name:オダ  Date:2011年10月16日 (日) 05時12分 No.6077

まず、日曜日

お早うさんです。
昨夜、緊張しながら、お待ちしていましたが。
「戦場ケ原」、どっかで聞いたことあるんですが、世界地図では、どこらでしたっけ?
二日酔い、少し面倒がる・・。
すんません。

Pass
name:越後屋  Date:2011年10月16日 (日) 05時17分 No.6078

懐かしく想い・・・

昭和58〜9年の頃か、当時勤めていた会社の協力会社の社長から接待を受け『霞が関カンツリー倶楽部』へ行ったことを思い出した。まだ独身で川口のマンションに住んでおり、『トヨタクレスタスーパールーセントターボ』というクラウンが買える位の車でクラブの駐車場へ。駐車している車がベンツ・BMWほか運転手付が多く目立たないハウスの端に止めてネクタイを締めなおしゴルフバックを担いでハウスに入った思い出があります。スコアは90前後で食事はカレー、なんて質素なんだろーと思い、後でその社長に聞いたら、「ここへ来たらここのカレーを食べなきゃ」といわれ、お土産は何万もするような牛肉だったような気がする。コースはすばらしく当時怖いものなしの自分だったので気後れしないで堪能して、あとで社長に若いくせにたいした奴だと言われたことを思い出した。その後十年くらいにその社長は亡くなりましたが・・・
オイラは今体調がいまいち(夏の疲れか、いたるところに湿疹が出て痒いのなんのって!)だけど損保資格更新試験(11月4日)にむけ勉強中。脳みそが羊羹のように固まり、覚えの悪さに悪戦苦闘。今日一日も、連れ合いが勤め(シフト)のため送り迎え以外は家事と勉強。
歳をとって新しいものに挑戦って不安だけどなんか充実しているような気持ち。もう少し頑張るか2〜3年・・・

横浜けいゆう病院レストラン階からの『みなとみらい21』
平日の赤煉瓦付近
義父(S63-9-13没)実父(H18-9-16没)の墓参りのときの中津川2枚

Pass
name:オダ  Date:2011年10月16日 (日) 06時11分 No.6080

越後から

越後屋さん、無理するなね。
湿疹は、添付のお医者さんで診てもらってる・・だよね・・。

添付の中津川、おとなしい川にしか見えないが・・・・・
新潟中越地震の際、地すべりで、あちこち、川が埋まった、
全村民、一時離村した山古志村、その後、長岡市へ合併。
今、山古志では小林幸子さんも田植、稲刈。
十津川村、越流したんだろうか・・・。

Pass
name:ちーママ  Date:2011年10月16日 (日) 08時54分 No.6085

越後屋さんガンバって!

 湿疹にもめげず資格更新試験を頑張っていらっしゃるとのこと
更新っていうくらいだからもう資格を持っていらっしゃるわけ
ですよね?だったら大丈夫ですよ(お気楽でしょうか?)
そしていつもクリアーな写真、ありがとうございます。
「どうやったら上手に撮れるか?」
って以前伺ったら
「ただ撮るだけだよ。」
ってアッサリおっしゃってましたね。
そのただ撮るだけがねー。
試験頑張って下さい。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板