name:オノケン
Date:2011年12月15日 (木) 22時44分 No.6742 [352]
祇園?
祇園かどこか分からないけど、京都ホテルオークラから車で5分位の所にある待合いの「富美代」という店に行きました。
芸妓さんが二人。元舞妓さんという。
ひとりは舞妓歴10年、もう一人は5年だと。
結構楽しませてくれたよ。
ホテルに帰って、支店長とバーラウンジで一杯の積もりが、結構飲んでしまった。
今日の店の女将の妹が新潟「鍋茶屋」の女将さんだと。
だから、酒は越乃寒梅だった。竹に入れた冷や酒、これは効いたね?
ホテルの部屋からは、嵐山、釈迦ヶ岳、愛宕山、高雄山などが見えるらしいが、真っ暗。明日の朝の楽しみにして置きますよ。
めったに京都なんか来ることもないので、明日は午前中に観光して、大阪の客に寄り、そのあと岡山に向かう予定?
何だか、清水寺で「絆」の書が見れるとか?
行ってみたい!
name:オダ
Date:2011年12月16日 (金) 07時03分 No.6746
・・降る雪は・・
・・降る雪は・・との歌を聞いたことがありますが、京都先斗町でしょうか。新潟、雪がチラチラ、隣のマンションの屋上は白い。
忙しそうに見せたり、そして慌てず、雪で滑ってケガしないよう、忙中閑を見つけて、また後で書き込みします。
ー我が息子 早朝出勤 夜遅く帰宅
するなり 年末追い込みー
name:南条ケン
Date:2011年12月16日 (金) 10時42分 No.6747
一見忙しそうな?
京都と新潟でそれぞれそんな様子のお二人さん〜
オノケンは、芸妓にもてあそばれて胃の痛みもどっかへ吹っ飛んだのか、酒で麻痺しとるのか?‥
「待合い」‥いい響きのことばだよね〜
「楽しませてもらった」‥話術?踊り?その他?
ぜひ聞かせてほしいんだな〜
オダはどうせデスクパソコンを睨んで、仕事しとるふりして、頭の中は投稿の構想を練っておるだけだろう‥状況が手に取るように想像できるよ。
「亭主は元気で留守がいい」‥
成田の奥様は、大町並の早寝と一の宮並の遅起きを満喫しとるようだね。
旦那は寒冷地でモモヒキはいて必死で頑張っておるがんに‥
まあ専業主婦の特権を十分行使して、じょんのび
してちょうだい。
新潟県内では糸魚川が一番気温が高いみたいで、まだ雪になっとらんよ〜
おっと、雪降ろしの雷がなってきた。
name:ちーママ
Date:2011年12月16日 (金) 11時54分 No.6748
そちらはなんかすごい雪になりそうじゃない?
南条ケンちゃんするどいね!
昨夜8時には寝たのに、今朝7時過ぎまで床の中。
我ながらよく眠れるなー。(いかに日頃ダンナの
お世話?で疲れているかよ)
アレコレ予定してたけど、とよのお掃除以外
なぁんにもやらないことに決めた。
まぁおばあちゃんのところには通っているけど。
貴重な亭主留守を満喫しております〜♪
name:オダ
Date:2011年12月16日 (金) 12時56分 No.6750
雪降る中、戻ったら・・
雪降る中、外出し、戻ったのが12時過ぎ。NHKの昼のニュースでは「新潟市中央区で6cmの積雪」とか報道してたけど、それは新潟気象台のある余り積もらない場所。新潟駅南口で10cmてとこ。休憩時間なもんで、掲示版眺めたら、南条さんの「オダはどうせデスクパソコンを睨んで、仕事しとるふりして、頭の中は投稿の構想を練っておるだけだろう‥」との書き込み。
港にいると、国内は勿論、国外も含め情報交流は重要な仕事。工場など機械の複数持ちと同様、あれこれしながら頭の片隅で投稿の構想練るのも、エネルギー使うようで、夕方になると疲れ切ってしまうが、晩酌が進まない日はないし、投稿意欲が薄れてはいない。強いて言えば晩酌後、眼の閉じる時間が早くなってしまい、読書の時間が少なくなった。
本町通・倉又茶舗のお袋さんが「雪掘り」との言葉使っておられたとか聞くと、同じ地域であっても言葉使いは様々なんだと感じる。「しあさって」「やねあさって」も。
「つらら」は、第四糸魚川の裏手、今は駐車場になってるけど、加賀の井さんの大きな倉庫から垂れれていた「つらら」、長さといい、太さといい、一級品。チャンバラごっこしたことも。でかいのが脳天に落ちるとヤバイから近づかないよう言われたけど、子どもは、子ども。
新潟港、横殴りの風雪になってきました。
name:南条ケン
Date:2011年12月16日 (金) 13時43分 No.6751
読みが鋭い‥
将棋が上達するためには、3手の読みが必要です!
仕事、家庭、遊び‥どんな状況下でも「3手先の読み」を実践する習慣を身に着けたいもの。
‥たまに立派なこと言わんとネ!
成田の奥様の寝起きなんぞ、すぐに読めるわね。
どんな寝相かなんて、簡単に読めるじね。
さっきも3手先を読んで行動してきましたよ。
1手目‥土曜日曜の馬券購入資金の口座残高が少ないんで入れとかんならん。
2手目‥そうだ昨日は年金の振込み日、記帳ついでに、そこからおろしてJRA口座に入金すればいいんだ。
3手目‥腹減ったし昼めし食べんならん、そうだ銀行の帰りにセブンイレブン寄ってカレーライス買ってたべよう。
ごく当たり前のようだが、立派な3手の読み‥
(誰だ〜アホかって言いとるが)
俺くらいの有段者になると、さらにその先4手目まですぐ読めるんだよ〜
4手目‥今日はかあちゃの車修理に出したんで、夕方6時ごろ職場まで迎えに行かんならん。
→そうだ帰り道どっかで外食することにするか。
→よし、そうすりゃご飯師せんで済むなぁ!
おまんたも少なくても3手先を読むクセつけてくんないや?
name:オダ
Date:2011年12月16日 (金) 14時33分 No.6752
目薬ささんと
南条さん、おまんの読みは、そこまでかね。
「サンテ・ド・ウー」目薬ささんと「後手」「五手」になるよ。
船長さんの話だと、港は明日昼まで荒れる模様。