糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829006

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
孤愁の詩人・画家蕗谷虹児
name:ピアニャン  Date:2011年12月18日 (日) 20時33分 No.6772 [105]

孤愁の詩人・画家蕗谷虹児

町田の市民文学館ことばらんどへ蕗谷虹児展を観に行ってきました。オダさんおすすめの展覧会!

どうして町田で蕗谷虹児を?と疑問に思っていたら、晩年は町田に住んでいたのですね。
そごう美術館での蕗谷虹児展の時に年表に書いてあったはずなのに、すっかり忘れてました。

例のふるさと切手になった「花嫁」の絵にももう一度会ってきました。そのまつげにひっそりと涙がひとしずく、白く描かれているのですね。これも今回はじめて気がつきました。
見ているようで見てないものです。
だから何度でも足をはこぶといいのかもしれません。

この展示は文学館なので、絵というよりは虹児の詩人の面に注目し、詩画集をそろえた展示で見応えがありました。

全体に虹児にすごく好意的な展示。
人妻との不倫も放浪生活もさらりと流し、家族を養うために日本画家になりたい夢をあきらめ挿絵画家になって稼いだなどという家族につらい記述もなく、12歳で母(享年28歳)を、24歳で父(享年44歳)を失った彼の悲哀と孤独に焦点をあてた「弧愁の詩人・画家 蕗谷虹児展」でした。

Pass
name:オダ  Date:2011年12月19日 (月) 12時52分 No.6783

美術展 いいね

<魅惑のモダニスト 蕗谷虹児展>は4月16日から5月29日に愛知県は「刈谷市美術館」、6月11日から7月18日は横浜市の「そごう美術館」で巡回開催。
ピアニャンが出かけてくれた今回の「町田の市民文学館ことばらんど」での開催は、先月、新発田市の蕗谷虹児記念館へ出向いた際に分り、リーフレットを入手、倉又茶舗でお会いした小川さん他の方にリーフレットを提供させて頂いた記憶。ピアニャンにおかれては「横浜そごう」に引き続き観覧して頂いたようで、さぞ蕗谷虹児も喜んでいると思います。
蕗谷虹児は昭和19年、淀橋区下落合から足柄上郡山北町の禅寺へ一家で疎開、その後、移築した小さな家へ引越し、昭和29年に町田市玉川学園に家を建てた、と図録にありました。
昭和54年5月6日に亡くなるまで、町田市に住まいしたようで、今回の町田市での展覧会は、刈谷市、横浜市での巡回展とは別の企画で、終世の地・町田市が意欲を示した賜物と推察しています。
繊細なタッチの中にも生きとし生きるものの力を感じさせる作品は、大胆なアニメティック調な画法もあり、特に女性の瞳には何か吸い込まれてしまう怖さも感じたけど、女性から見るとまた違った印象になるかな?

平成24年度の新潟県立近代美術館の展覧計画は県議会で予算が議決されるまで県として公表しないけど、実行委員会方式で行われるものは、新潟日報さんなり、テレビ局さんが独自に発表。今日の新潟日報にも、シャガール、中国・・とか報道されていた。
ー美術展 師走の夢に 現れるー
ー東京で 師走にやってる 美術展
   駆け足だけど 行ってきたいなー 


Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板