糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

831869

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
つけどみ、ピンポンi-mode emoji
name:オダ  Date:2012年01月09日 (月) 19時10分 No.6934 [203]

つけどみ、ピンポンi-mode emoji

ちーママありがとさ〜ん。糸魚川は<つけどみ>だった。オノケンさん、葬儀の最中i-mode emojiありがとう。同じ地域でも言い方違うんだね。他の言い方も含め、書き込み待ってます。 パソコン到着しセット。機種は東芝ダイナブック。ウィンドウズから変わったんで頭切り替え必要らし。ウイルス措置してから使えるようだ。575とか入力せんと。 今日、現代俳句協会へ投句郵送。3月に入選作発表だけど、また没かな。

Pass
name:オノケン  Date:2012年01月09日 (月) 19時23分 No.6936

糸魚川ベース

糸魚川観光の公式HP[糸魚川ベース」でも調べた。

やはりイワシの糠づけは、「つけどみ」だっちゃん。
糸魚川のしょうはそういうたんだね?

同じ地域でも言い方が違うもんだ。

根知でふきのとうのことを「ちょんまいろ」と
いうが如きだね?

Pass
name:やんちゃ(管理人)  Date:2012年01月10日 (火) 02時23分 No.6942

此処にしよっとsoftbank emoji


 イワシの糠漬け&芹焼きの話題が前後しているようで‥

 せっかくの書き込みが前後して読み手にとって混乱して‥
 読むのが面倒くさくなっているようですよ!

 ぶら下がり上手なオダちゃんが
 PC準備中で携帯から投稿を余儀なくされていることもあるんだね‥
 今更ながらオダちゃんの、今までのご苦労に感謝しますsoftbank emoji

 ロムラー(読み手)の皆さま〜
 スレッド表示(最初の頁の一覧表示)で
 親記事で、グレー・黄色・緑・青・紫・赤・ピンク‥
 等々の帯に色が付いていつ投稿はPC(パソコン)からの投稿です。
 なんにも色が付いていない投稿は携帯からの投稿になります。
 
 なんでこんな説明をするかと云うと〜
 携帯からは“ぶら下がり投稿”が出来ません(^^;)
 
 親記事の投稿に、即、ぶら下がりたいけど‥
 PCの傍にいなくて仕方なく、
 その記事の話題を携帯から投稿する場合もあります(^^;)

 最近(1月7日から)のオダちゃんは仕方なく携帯からの投稿になっていると思われます。



 スレッド表示の親記事には
 10記事のぶら下がりが出来る様に設定してあります。


 レスラー(書き手)の皆さま〜
 同じ話題の投稿は出来るだけ親記事にぶら下がりをお願いします。

 何故こんなことをお願いするかと云うと
 レスラーの皆さまと違って
 多くのロムラーの皆さまは毎日毎日訪問している訳ではありません。
 
 同じ話題の投稿が前後していると
 せっかくの、レスラー(書き手)の良い内容が伝わらないことがあります。
 
 結果、面倒くさいから
 選んで読むようになりかねません(^^;)

 読んでもらいたい人が居て
 読みたい人が居る訳ですから・・

 出来るだけ解りやすく読んでもらうことで
 結果、アクセスが増えることにも繋がると思っています。

 【ezweb emoji強制ではありませんからねsoftbank emoji
 (善意に解釈して下さいませませ‥)


 さて、此処にしようとぶら下がった本題に入ります(^^;)

 【イワシの糠漬け=つけどみ】 で一件落着した様ですね!

 
 >青海では「なしもん」といってたような気がする。
 >能登では、「こんかいわし」
 >小糠で漬けるので、コヌカが「こんか」に変化したものか?
 >福井では、イワシの代わりに沢山取れるサバを使って、「へしこ」だ。

 ↑ケンちゃん有難う!
  ずっと“つけどめ”って覚えていたけど・・
  これからは“つけどみ”って云う事にします!

  爺の店では、メニューにしていますsoftbank emoji
  サブタイトル?は「北陸のアンチョビ」とウタッテおりやすsoftbank emoji

  オダちゃん〜
  “つけどみ”のプロ?として一言‥
  “つけどみ”はいろんな業者さんが作って販売しています。
  〜で、それぞれ味が違います!

  一番美味い“つけどみ”を個人的にメールします。
  此処で会社名や住所は書きません。
  何故なら、此処でそれらを書きこむと
  そこから、この掲示板に繋がる心配もあるんです。
  
  ↑これは、いつもお願いしていることでして
  名前・住所など個人情報は出来るだけ控え目にに繋がることです。

追伸:我社(店)の“つけどめ”はきょっぺの好意に甘えていますezweb emoji

+追伸の追伸;ケンちゃん〜
 >根知でふきのとうのことを「ちょんまいろ」というが如きだね?

 ↑覚えてくれてありがとさん!
 正確には「ちゃんまいろ」って云いますsoftbank emoji

 
 「ちゃんまいろ」 大好きな郷愁ですsoftbank emoji

 softbank emojisoftbank emoji明日も頑張りましょう!

Pass
name:ちーママ  Date:2012年01月10日 (火) 06時57分 No.6946

爺 いつもありがとね!

 爺のところには、いつもいろんなひとが
「アアデモナイ、コウデモナイ」
って言ってくるんだと思います。
(それが悪いとか言うんじゃないんです、有難い
意見ですものね?)
ただ爺が一人その矢面に立って、いろんな意見を
反映しようと努力している・・すまないなぁ
っていつも思います。ありがとね。
できるだけ、気をつけるようにするからね。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板