糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

833751

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
倉又茶屋 その2
name:ちーママ  Date:2012年05月18日 (金) 13時02分 No.7601 [155]

倉又茶屋 その2

 階段から二階に上がって、すぐの客間。
ここにハッとするようなfujikiさんのすばらしい
作品が飾られていたんですって。
ピアニャンはそのセンスで、ここのおうちを
うまく利用したいろいろなレイアウトの仕方を
考えるのが、実に上手です。
最後は、お店の看板を前にして大好きな
ピアニャンと。
ピアニャンは細身なので厚身?の私は、少しでも
細く見えるよう斜めになったんだけど・・
(でもその努力は報われてないみたい・・)

 まだまだいっぱい見るものあるんですよ。
「ヒャァ〜すごい!」とか
「なつかしいね〜」
というものがたくさん。機会があったらぜひ
訪ねてみて下さい。
(撮影はすべてピアニャンの許可を得ました。)

Pass
name:ピアニャン  Date:2012年05月19日 (土) 01時17分 No.7603

風のように

風のように来て風のように去って行ったちーママ。そういえばお茶も出さず、お互いに機関銃のごとくしゃべって、はいさようならでしたね。
写真ありがとうございます。
私も太ってみえるように努力したのですが、むなしい努力?なんかただ威張って肩をいからせているみたいで。

二階座敷の室礼について、いいわけを。
床の間の二カ所に、茶掛けがかけてあるのは、たまたま下の座敷のものを持って来たためです。本来は茶掛けではなくちゃんとしたものをかけるべきですが、一度しまったらもう面倒になって出し損ねています。作法に反しているのはわかっているのですが・・

しかし、写真で見るとうちの座敷って、素敵って思うから不思議。
ここは客間といってもふだんは人を入れない客間です。かといってプライベート空間というわけでもなく、ほとんど、空き部屋という感じです。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板