そしてあのへんは・・・
私達夫婦は関越自動車道の渋川伊香保ICに
何度降り立ったことでしょう!
ちょっと山に入ると温泉の宝庫。
それと新鮮なお野菜が採れるせいか、道の駅や
直売所がとても多いんです。
旅の帰りは「道の駅」に必ず寄るのが、私の
最大のお楽しみ。(それもいくつも!)
今回もキューリ、トマト、インゲン、シシトウ
シイタケ、ゴボウなんかをいっぱい買い、
ブルーベリーはドサッと。マダケのタケノコも
ドサッと。あとラッキョウと山椒の実も。
だから今日はブルーベリーのジャム作りから
始まって、マダケと鶏肉シイタケハスニンジン
などを甘辛く煮込んで、これからの暑い
夏場のまぜごはんの素として冷凍しておく。
ラッキョウの塩漬けは亭主の大好物なので
非常にメンドーだが薄皮をむいて塩漬けに。
山椒の実は佃煮を作ります。
あと生のきくらげもしこたま買ってきたので、
これも佃煮風に煮るつもり。
さんざん遊んできたあとは、頑張らなくちゃね?