name:オノケン
Date:2013年03月28日 (木) 08時07分 No.8665 [305]
新しい気持ちで
4月から、湯島の会社に行くので、26日、引き継ぎに行ってきた。
千代田線の湯島駅の直ぐ上にあるんはだが、上野の桜を見ながら行ってみるかと、上野駅から歩いてみた。約12分くらいかな?
途中、不忍池の桜が満開だったよ。
新たな気持ちで、湯島で頑張る!
異動の時期
糸魚川で見た昨日の新潟日報に新潟県庁部課長級の四月一日付異動が掲載。
あ、厄介かけたこの人も定年か、異動か、と電話で何人かに感謝申し上げた。
オノケンさんは異動なんでしょうか・・・?
新天地でも元気でやってください。
私は先週火曜日の一年検診パスしたようなんで、昨年登録した消費生活サポーターを四月以降も継続しようか、とか、秋に消費生活相談員の試験に挑戦しようか、とか、高校入試試験で解けなかった数学をチャートであらためて勉強しようか、とか、次の乗り放題は何処にしようか、とか、読書録の入力はいつやるのか、とか、頭の体操をしています。
そろそろ洗濯開始。
name:オノケン
Date:2013年03月28日 (木) 13時05分 No.8668
異動
そう、4/1付けで、関係会社の商社に行くんだよ。
最後のお勤めだ。
この会社は、元々新潟が発祥。新潟に行く機会が増えるかな?
その時は連絡するよ。
花を贈るよ
諸葛菜(ショカツサイ)
別名、ハナダイコン・ダイコンノハナとも云うようだけど・・
諸葛孔明が戦で移動した折、その土地土地に植えるように説いた・・
〜と云われているようだけど・・
場所を選ばず何処でも直ぐに育つ所以だと思う!
おまんなら、何処に行っても直ぐに役立つ人づくりが出来るもんなぁ!
そんなんで~この花を贈ります
ちなみに、花言葉は「智恵の泉」
本名は「オオアラセイトウ」ダス
画像添付忘れた(^^;)
ショカツサイの写真です!
そっちこっちの空き地に咲いているから見たことあると思うけど・・
今日、榛名で見つけて撮りました
もう一枚はカタクリの“つぼみ”
先週からあんまし変わってなかった(^^;)
PHOOさん~来週こそは姉妹のカタクリが咲くと思います
その商社は・・
平成10年頃、環境企画課に在籍し、イヌワシとかトキとかアセスとかに関係してた際、姫川港後背地の密封型石炭火力計画にY(株)さんが関係しておられ、隣の環境対策課大気係から質問されていた。
アセスじゃないんだから、と担当係長に言ったら、すぐOKになった。
Y(株)さんとK(株)さんが合併し、新しい社名になったとか。
当時、Y(株)さんは信濃川左岸にあったと思うけど・・今の新潟支店はどこかな?
智恵の泉
智恵の泉って、いい花言葉ですね。
昔、だいこんのはなという森繁久弥や竹脇無我が出ていたホームドラマがあったような・・
オノケンさん、新天地で智恵の泉を湧かせてください。ご活躍を!
桜がこのごろの寒さでさほど散らずに咲いています。六日はお花見ができるのでは。
カタクリも毎年観に行きたいと思いながら・・
name:オノケン
Date:2013年03月31日 (日) 06時41分 No.8681
その商社は・・
>当時、Y(株)さんは信濃川左岸にあったと思うけど・・今の新潟支店はどこ?
その商社は、昔、信濃川左岸にあったけど、隣の放送局(NST?)に社屋を売却したはず。
どこにあるか、まだ教えて貰ってない。
石炭火力に関係してたとは思えないが・・・
山富商亊といってた。
Kは、九州の会社だから、K違いだろうね?
name:オノケン
Date:2013年03月31日 (日) 06時44分 No.8682
花見は
<六日はお花見ができるのでは。
ピアニャンさん、花見は7日だよ。
たぶん葉桜だね?
7日!
そうでした、六日ではなく、七日でした! だいじょうぶか、私・・
やつぱり葉桜でしょうか。
葉桜だったら、さくら餅も食べたいですね。