name:POOH
Date:2014年03月16日 (日) 06時15分 No.9458 [339]
春めいて・・・
春らしくなって来た糸魚川地方・・・
長い冬から漸く抜け出せる喜びは皆さんも覚えがあるはず・・・だよね。
ところで来る6月7日は、糸高43卒同窓会です。近日中に、皆さんに洩れなく案内はがきを送付しますので、楽しみに待っていてください。そして、是非出席してください。お待ちしております。
昨日の糸魚川地方、快晴に恵まれました。朝方降った雪もすっかり解け、夕日がとってもきれいで、親不知まで出かけました。その1コマを・・・
1枚目は大野の踏切から。2枚目は早春の根知風景。3枚目は根知駅、4枚目は親不知夕日。です。
name:オノケン
Date:2014年03月17日 (月) 16時08分 No.9459
ネコヤナギは?
POOHさん、ネコヤナギはまだでしょうか?
この写真で、故郷の春を思い出しております。
name:POOH
Date:2014年03月18日 (火) 09時42分 No.9460
いつもより早い春にネコヤナギも・・・
そういえば・・・と、あまり気にしなかったネコヤナギ。春の代名詞のひとつですネ。
朝から南風が吹き、間もなく雨になった糸魚川の今日18日。
奇しくも、青海の登山家「小野健」さんが昨日亡くなられた。糸魚川地方にいろんな意味で影響を及ぼされた方・・・お悔やみ申し上げます。(享年81歳)
ところで、朝、ネコヤナギを観察に。
今年はもうすでに時期が遅い感じで、あの柔らかな白い産毛から、灰色に変色していました。朝日をバックに春を謳歌していたヨ!
name:オノケン
Date:2014年03月18日 (火) 17時43分 No.9461
もうそんなに
ネコヤナギがもう茶色に?
そんなに早かったですかね? 昔の記憶では、雪融けと同じくらいのイメージだったが…
でも、あのウブ毛が好きでした。忘れられない光景でしたよ。
POOHさん、ありがとう!
そんな季節に旅立たれた小野健さんのご冥福を
心からお祈りします。
あの方の育てササユリ、ヤマユリは、田畑君の榛名邑で
しっかり育っているのですから、忘れません。
name:野翁
Date:2014年03月19日 (水) 04時09分 No.9462
案内葉書
往復葉書、届きました。
幹事のみなさま、POOHさん、ありがとうございます。