糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

833163

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
ありがとう!
name:園  Date:2014年05月28日 (水) 22時09分 No.9553 [1024]

ありがとう!

ピアニャンさん今日は、暑い日でしたのに浜美展を見に来て下さってありがとうございました。(o^∀^o)ezweb emoji沢山の方が来てくださってゆっくりおしゃべりしたりできなくて申し訳ありませんでした。糸魚川の同窓会でいっぱいお話しましょうね〜♪(o^∀^o)

Pass
name:ピアニャン  Date:2014年05月29日 (木) 01時12分 No.9555

素敵な絵をありがとう!

園さん、今日はありがとう。
また「歌舞伎座へ」に出会えて嬉しかったです。
やはり大きな作品は見応えがあります。
でも小さな作品も好きです。
今回は「猫とパンジー」がよかったですね。

園さんは今回、5点出品。受付のすぐ前の壁面がすべて園さんでした。

「人形」は、ご自分の古いロシアの人形をほぼ等身大に描いたそうです。清楚な感じがしました。

「オンフルールの午後」は、フランス旅行での港町のスケッチを元に、着衣のモデルを描いた作品。民家の窓の四角やヨットの帆の三角の並べ方がとても面白い。教会の尖塔は遠くにかすみ、海にはさざなみが・・色づかいが素敵。

「静物」は、茶色のテーブルに置かれた花やカボチャなど。先生に敷物を描き加えたらとアドバイスされて、水色のテーブル敷を描いたら明るくなった、と裏話も聞きました。たしかに茶色よりも水色がかぼちゃの黄色が引き立ちます。
アドバイスする先生の眼も的確だけど、それを素直に聞き入れて、その効果を見事に描ける園さんに感心!なかなか忠告を受け入れられないものよ。

もう一点の「猫とパンジー」は、黄色と紫をテーマにして描いた作品を並べたコーナーにあります。
同じ黄色と紫を使ってもこうまで違うか、というほどさまざまな絵が並んでいます。その中でも園さんの色はまた個性的。
でも今回はその黄色と紫の色はもちろんだけど、パンジーの花と並んでいる(花を見ているという風情ではないのだけど)猫が面白い。可愛いっていうんじゃないのがいい。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板