糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

833529

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
異文化交流記 (同輩会社訪問)
name:野翁  Date:2014年10月13日 (月) 17時31分 No.9788 [161]

異文化交流記 (同輩会社訪問)

10月13日(月) 東京都北区 北とぴあ 第1研修室
「パネルシアターを作って演じてみませんか!」主催:日本幼児保育研究会


45年前の学生時代、この街でよく呑んだ記憶がある。
半世紀ぶりに降り立った王子駅とその界隈は予想通り変貌し、
昔の面影は全くない(^^;)

この街で、高校の同級生が新たな事業の一環としてセミナーを開催した!
未だ、教育関係の出版会社の社長を務める彼が、
もうひとつの団体を吸収して新しい出発をした。

どこにその原動力があるのかと驚愕しながら、
それはそれ、積極的に吸収し刺激を戴こうと参加させてもらった。

20代〜30代の現役幼稚園&保育園の先生方が20数名参加した会場は熱気で溢れていた。

早過ぎることも、遅過ぎることもない、それぞれの人生‥
壇上で堂々と語りかける彼の姿が“まぶしかったsoftbank emoji

忘れ物を捜しに来て、又、忘れ物をして帰る爺は明日で65歳になる!
折しも、台風19号が直撃気配の街をひとり歩く‥

Pass
name:オダ(小田島久高)  Date:2014年10月13日 (月) 20時41分 No.9790

王子で住まい

平成3年4月から3年、王子の県宿舎に住んだ。
飛鳥山、醸造試験場の桜、たわわ。
チャリ15分くらい飛ばせば荒川。30分で埼玉。40分で上野などなど、都心へは下り。帰りがしんどかった。
現在、王子の宿舎、王子会館とも、なし。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板