name:野翁
Date:2009年05月26日 (火) 17時36分 No.1995 [20]
name:オノケン
Date:2009年05月26日 (火) 18時01分 No.1997
入浴指導
今日、抜糸後の傷の状態を見て、入浴OKとなり、午後の
その時間が待ち遠しかった。
なぜならば、入浴指導といって、看護師が一緒に風呂に
入ってくれるという噂だったからだ。
あるわけねーわねぇ?
一緒だったけど、敵はしっかり服を着て、オイラだけ
すっぽんぽん。いつまでも人の一物みてんじゃないよ!
健康保険が利かない裏メニューだったみたい?
でも、10日ぶりのシャワー。身も心もすっきり。
恐る恐る、傷口を指先で確認。何だかまだザラザラ
しているような・・・やはり2週間くらいたたないと
だめか?
name:御託島
Date:2009年05月27日 (水) 07時11分 No.2000
あせらず退院
シャワーなり入浴は患部の汚染、傷害、想定外刺激の可能性もあるけど、身体が受容力・抵抗力ともにつけてきたんで許される、と聞いています。退院が近づいてきた証。その代わり喫煙コーナーでの団欒できなくなるけど、娑婆へ戻れるのが一番。喫煙コーナーへ通えなくて済むのが二番。
<病い人 退院しても あせらずに>
昨日12時頃、川越の住人から6月20日上京の誘い。我が社はローテーション職場のため12時は勤務中。休憩時間は13時15分から。世間様と時間帯が異なる生活は余りよくない。入院生活よりはいいが。
展覧会関係で上京する予定ありますが、まだ確定していません。
謝りに行くタイミングも難しいものがあるようで、そこらのタイミングは熟練のオノケンに教えてもらいたいもんです。
name:オノケン
Date:2009年05月27日 (水) 15時18分 No.2001
オレに言われても
いきなり「謝るタイミング」と言われても、内容分からず
アドバイスしようがないが、20日は、都合が良くなったので
オイラも行ってみたい。
先ほど田畑が見舞いに来てくれた。20日は別件で予定が
入っていたが、昨日延期の連絡あったので、行くつもりと
伝えておきました。
遠方からの合流もあるやに聞きました。御託島さん、
お待ちしてますよ。
name:御託島
Date:2009年05月27日 (水) 20時49分 No.2002
まあ、そう云わず+田畑さん
申し訳ありません。「御託」がオノケンに通用、と勝手に思い、ついつい・・。貴殿のメンタル壊れたら「ご免」では済まないけど、過ぐるあの日、あの時、歌舞伎町で会った奇縁を想い出しつつ、綴ってしまった訳で・・。とは言いながら、「まあ、そう云わず」、いずれかの機会に伝授願えれば幸いです。
今までも自宅以外が宿になった日々を数えたことないけど、病院が宿になったのは、平成9年に1週間、平成16年に10日位。親父の肝癌で5回には不足するけど、もうご馳走さん。
矢張り、自宅で、遅くなっても、ご飯食べれるのが一番。
と、また「御託」並べながら、田畑さん、ありがとさん。
「環七」と言えば、練馬区江古田の浪人時代の下宿、環七に近かったけど、地下鉄できて様変わり。いつか自分探しに出かけますんで、寄らせてください。
name:野翁
Date:2009年05月28日 (木) 09時50分 No.2003