【広告】楽天市場にてお買い物マラソンPT最大11倍11月11日まで開催中

OmegaChartWikipediaBBS OmegaChartWikipediaへ戻る Admin
Name
Message
DeletKey (optional) Cookie


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

レスつくかな・・・
kenn
こんばんは オメガをデイトレ用に改造できないかと探していてここに辿り着きました。 現在『なでしこ』と言う日本語プログラム言語で無人自動売買をしているものです。

 こちらのHPを拝見していてふと思ったのですが、『デイトレ用分足のデーター』を自分で持っていれば、それをdateフォルダに入れるだけで過去の分足チャートを作るのは可能でしょうか?
(ただしチャート内での表示は○時○分のローソクが○月○日のローソクとして表示されるのでしょうが・・・)

また素人がゼロからC#を勉強してオメガをデイトレ用に改造するのは相当に難しいでしょうか?(データーはマーケットスピード、リアルタイムスプレッドシートを使いエクセルから持ってきます)
[8] 2007年05月12日 (土) 01時15分
stray_nora
『分足表示をオメガで〜』は、私個人としては関心が薄いためあまり調べたりはしていませんが、現実的には難しいというのがコンセンサスかと思います。(認識不足かもしれません。)

>『デイトレ用分足のデーター』を〜
に関してはご指摘の通りです。
改造をせずに、○時○分 を ○月○日 の表示で代用すると当然ながら長期のデータが格納できません。
仮に5分足のデータとして2年分のデータが100年分程度に相当するかと思われます。
そしてなにより、○月○日 を ○時○分 に読み替えるのが相当困難でしょう。
時間軸を時分に改造する手間は、中身をそういった観点で見ていないので正確には解りかねますが、その気になれば出来そうな気はするけどちょっと書き換えるレベルではないだろうとは想像します。

そして、ほとんどの人にとっての一番の難関がデータの入手方法かと思われます。

C#の難易度に関しては、私は今勉強をし始めようかな と思っているところなので解りませんが、人の話では『Cよりは簡単』らしいです。
ちなみに、私は理系ですが算数も忘れてしまいましたし、プログラムに関してはperlをかじった程度でしか有りません。

何か進展がありましたらその時はお教えいただけるとありがたいです。@管理人
[9] 2007年05月12日 (土) 02時12分
kenn
おお! こんな真夜中に素早いレス、ありがとうございます。

教えていただいた点を参考にしつつ色々とやってみます。

こちらのHPは拡張キットの書き方など以外にも、仕様の変更の仕方なども載っていてとても有益なHPですね。

掲示板などを見ている限りではまだ訪問される方も少ないようですがこれからも頑張って下さい。

私も何か進展あればご報告させていただきますね。

ありがとうございました。
[10] 2007年05月12日 (土) 02時29分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にてお買い物マラソンPT最大11倍11月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板