皆様、時節柄家族サービスが忙しいんでしょうね。 それとも青空の下 愛車で遠出でもかましてんですかね。 アタシのH2君は相変わらず集中治療室で絶対安静中です。 ・・・・・今は今で職場でも 月初の週明けで孤独だし・・・
ねぇ、今の時期皆様の地域でも 軍隊の催し物がやってません? 航空ショーとか。 アタシは(びみょうに)軍隊オタクですもんで 今の時期は あちらこちらの駐屯地を訪ね歩くんですが 日曜日も小倉の歩兵連隊での祭りに出掛けてきました。 小倉の陸軍はですね、あの乃木さんが熊本で戦争した時に 鹿児島軍から『軍旗を奪われた!』と言う輝かしい戦歴を持つ連隊。 ・・・・なんて歴史はどうでもイイんですが・・・・ アソコが凄いのはですね、市街地の真々中にあるにもかかわらず 錬兵場(と言う運動場)で模擬戦をみせてくれる。 本当に小学校サイズの運動場で紅白戦をやらかしてくれる。 偵察隊のオートバイが・・助走してジャンプ台から飛んで、 着地から即走りながら小銃を立ち撃ちして・ 後輪を滑らせて転んでオートバイを楯にして伏せ撃ちして・・・
こんだけの技を 直線200mの間にやってのける!
ざぁ〜っと転倒した先3mには 既に敵役の74式戦車が座ってる。 戦車の(ほぼ)目前に滑り込んで小銃射撃を加える伝統芸。 ・・「あぁ、旧軍の伝統は息づいてる」と見る者皆に溜息をつかせる演技。 あとね、155榴弾砲を牽引車で引いて来て展開して射撃するんですけど 指揮官が赤旗振って「よーい、てーーー!」ーーー『ドッカン』ーーー が凄い、凄すぎる。ほとんど小倉の市街地の真ん中ですぜ。 あれ、上向けてなければ正面のアパートは 窓ガラスが絶対にヤバイ。 あのアパートには いったいどんな人が住んでるんでしょう? 軍人さんの家族の方々なんでしょうか? ・・・・・もしかして・・155榴の砲口の ほとんど10m先で 敵軍役で機銃座に入ってる隊員さんの家族の方々だったりしたら、 今夜の団欒はきっと『手話』に違いありません!な状況。。。
つづく。
|