【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで

ジローのバー・メインBBS- 評価版 -
メンバーだけのカウンターバーです(携帯からも書いてくれる人はhttp://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?osarubar1にアクセスしてね) ホームページへ戻る
項目 半角カタカナ、(株)や○付き数字などの特殊文字は使用しないで下さい
名前(必須):
件名(必須):
メッセージ(必須):
オプション ※ここから下の入力や選択は自由です
フォントカラー:
アイコン:
メールアドレス:
ホームページURL:
画像送信:
削除キー 半角英数で8桁以内 クッキーを有効にする
○トピックを: ●すんまへん、ますわ〜



Topics
Auther Message

B☆B



Topic:[ 週末映画情報 ]
[3912] / 2007年09月06日 (木) 23時07分 ()

おひさしぶりです(^^;
ボクはあいかわらずせっせと映画館に通っています。
最近観た中でお気に入りなのはクエンティン・タランティーノ監督の
「デス・プルーフ in グラインドハウス」です。

http://www.grindhousemovie.jp/

これが監督の狙いどおりの70年代B級映画風でイカス!
ホットパンツ&ナマ脚のオネーチャン達とそれに絡む殺人鬼の
カート・ラッセルがハマリ役!!
CG一切なしのカーチェイスシーンも生々しい!!

月末には姉妹作品であるロバート・ロドリゲス監督の
「プラネット・テラー in グラインドハウス」
が公開予定なので今から楽しみです♪

以上、超私的の映画情報でしたm(__)m


ジロー



Topic:[ フフフ♪ ]
[3913] / 2007年09月06日 (木) 23時38分 ()

新しい映画見てますね。 エバンゲリオンも見てきたかい?
わたしは押井守の「イノセンス」みました♪
結構良かったけど華がないぞ♪

孝三ちゃんのでてる「〜たちの星条旗」ももうすぐ衛星でやるので
出てるシーンWMPのファイルにして何回でもみれるようにしてやるぜ♪


B☆B



Topic:[ ウフフ♪ ]
[3914] / 2007年09月06日 (木) 23時52分 ()

はい、「エヴァ」も観てきました♪
公開初日が映画の日と重なったのでえらいな人でした(^^;
TVの再構成でしたが、なかなかよく出来ていたと思います。

「トランスフォーマー」は話題作だけあってスバラシイ映像でした。
変形シーンもCGっぽくなく自然な仕上がりです。

「ラッシュアワー3」はもはや初老のジャッキーと
太りすぎなクリス・タッカーがトホホですぅ。

「TAXi4」は主人公がもうほとんど署長だし(--;
更にカーチェイスシーンはほとんどナシ!ときたもんだ(苦笑)




Topics
Auther Message

ジロー



Topic:[ 遅い! ]
[3905] / 2007年08月31日 (金) 19時08分 ()

SIMAPくんに今時の4ストゲンツキを貸してもらって
乗りまわして実感…
「今時のゲンツキは遅い!」
坂道なんか制限速度30キロ程度しかでないこともあります。
クルマのって走ってても4ストゲンツキスクーターは遅い!
でも乗ってるクルマも遅いので 抜くに抜けん!!

9月からゲンツキの拝ガス規制が厳しくなって 
値段が上がるんだってさ♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000119-jij-bus_all


孝三



Topic:[ 手前事ですが・ ]
[3911] / 2007年09月06日 (木) 17時51分 ()

下の映画情報ネタにしようかと思ってましたが、ココに乱入します。
ケーブルテレビの『ヒストリーチャンネル』で
『偵察写真が見ただの何だの・・』の太平洋戦争モノが放映されとりまして
所々に挿入されてる日本兵の場面において、
日の丸付き小銃をかざして突撃してますのは・・・・・
テロリスト名で知られてる九州クラブのサムライ乗りです。

なお軽機関銃でアメ公を撃ってるのはアタシです。
『沖縄編』ではチラリと顔を晒してますんで 見かけたら笑ってやって下さい


ジロー



Topic:[ むっ ]
[3929] / 2007年09月11日 (火) 09時53分 ()

うちの衛生放送ではそんな番組やってないぜ!
ケーブルテレビかな?
みたいみたい♪
誰かビデオとって下さい。


たま



Topic:[ おぉ〜♪ ]
[3935] / 2007年09月11日 (火) 22時43分 ()

僕も観たい観たい♪

ケーブルTVでやんないかなぁ???




Topics
Auther Message

ジロー



Topic:[ パスワード ]
[3904] / 2007年08月30日 (木) 09時58分 ()

最近Tカップの掲示板は Tカップ内検索バーを投稿ブラウザ内にもってきたので
あそこにマッハとか入れると 
簡単に「役場」を引っ掛けることができるので ちょっと困ったことになりました。
そんなわけで「役場」はパスワードを設定して Tカップ内検索に引っかからないようにしました。
あそこは有料BBSで年間使用料を支払って検索ロボットに引っかからないようにしていたのですが
この一年ぐらいの間に 屋風とかグー愚瑠には引っかからなかったのですが
それでもTカップ内部の検索に引っかかるようになりました(初めは引っかからなかったのよ)。
わたしの機嫌が悪くなったわけでもなく パスワードを設けました。
元々最近眺めてるだけで 一切書いてくれない人が増えてきたので
本当は 余計に書きにくくなるパスワードはしたくなかったのですが
知らんヒトが覗きに来るようになるなら やむをえないと考えてます。
またご意見をお聞かせください。
あそこのパスワードは1111です。




Topics
Auther Message

スマート上海



Topic:[ 週末映画情報 ]
[3884] / 2007年08月07日 (火) 11時32分 ()

お久しぶりです。今年の上海は死ぬほど暑い日が続いています。
クーラーの部屋で過ごすことが多いので最近よく映画見てます。
お勧め映画は「プレステージ」奇術師の物語ですが渋めの配役で
ハデさは無いですが期待して見なかったからか、まあまあ良かったです。

帰国時にJALの機内ビデオで新作を見ることが多いのですが
「守護神」ケヴィン コスナー..このところ良い映画無いですねぇ。
「バブルヘGO!」懐かしかったです。広末のキャラはこの方が..
「犬神家の一族」同じ角川のリメイクですので配役が前作とかぶってて
面白い。石坂浩二、加藤武..歳月を感じさせます。旅館の女中は
深キョンより坂口良子の方が良いなとか結構楽しめます。
「スリーハンドレット」まあまあでしたがやはりCGが多すぎて..

そんな訳で、これは!という映画に出会えてませんが懐かしいが売ってまして、
「ゴッド スピード ユー!BLACK EMPEROR」当たり前ですがZやマッハが出てきます。
30年ぶりに見ましたが、結構今見るとホノボノしています。
”俺たちは風を避けて群をなす。冷たい風は嫌いだ”って売り文句?も
軟弱でよろしい。 このDVD若干手持ちがありますので欲しい方はどうぞ。



ジロー



Topic:[ 久しぶり♪ ]
[3885] / 2007年08月07日 (火) 18時12分 ()

ご無沙汰しております。
上海は暑いってきいてます!
しばらく上海ですか〜?

ことしはわたしは映画はアタリが多いです。
まず日本映画「かもめ食堂」よかったです。
なんかこういう気持ちのいい映画 とれるんじゃないのって♪
続いてみた「フラガール」もまあまあよかったです。
こういう昔再現映画って「オールウェイズ 3町目の夕日」から続いてますが
同じ「昔再現映画」ではフラガールか「力道山」のほうが3町目〜よりよかったです。
衛星でやってた「犯人に告ぐ」っていうの おもしろかったです。
1回しかやらなかったので残念。
おなじような刑事もので今更ですが「半落ち」もまあまあよかったです。
でも始まりのあたりのよさはちょっと間延びですね。
アニメもいいのがあります。 最近テレビでやってましたが「時をかける少女」は結構よかったです。
でもまあ1回で良いかなって感じでしたが 
昨日みた「秒速5センチメートル」ってのはよかった。三つに分かれてますけど第2話第三話は何回かみてしまいました。
この年までマトモに観たことなかって恥をかいてるのは東宝の「妖星ゴラス」です。
ひょっとして海底軍艦や地球防衛軍よりも良いんじゃないかと!
本当に今まで何してたんだろうって感じです。

リニューアル版日本沈没も評価が低いけど 本郷版よりもよかったような気がしてます。

一方ではわざわざ映画館に観に行った「バベル」が う〜んどないしょーって感じの映画でした♪


バッタ



Topic:[ 初めまして!バッタと申します。m(_ _)m ]
[3886] / 2007年08月07日 (火) 20時18分 ()

スマート上海さん


ゴッド スピード ユー!BLACK EMPEROR

懐かしいです。
喧嘩集団・新宿「極悪」だったのが、色々な葛藤を得て
走りの集団「ブラックエンペラー」に衣替えするんですよね・・
たむろすアパートで「マキシー」がカセットテープからかかっていたのを
覚えています。
はっきり覚えていないのですが、「土曜の夜の・・・」とかいう単行本から
映画化されたんでですよね^^

懐かしいのでもう一度見てみたいです。
どうすればいいのでしょう?
宜しくお願い致します。





スマート上海



Topic:[ アニメ ]
[3888] / 2007年08月08日 (水) 00時05分 ()

「時をかける少女」..見ました。角川実写版より良かった。
「秒速5センチメートル」はちょうど手元にあるんですがまだ見てません。
今週末にでも見てみます。「フラガール」常磐ハワイアンセンターですね。
女房は行った事があるらしく、こんなんだったのね〜と感心してました。
懐かしいといえば、昨日ホラーの「口裂け女」を見ました、中学、高校と流行しましたね〜。
ほんとにいたら怖いだろな。

バッタ様へ
アドレス晒しときましたので直接メールしてください。
住所等、送っていただければ次回帰国時に送ります。
ちなみに差し上げますので御代は無用です。(先着3名まです。)


バッタ



Topic:[ スマート上海 様 ]
[3889] / 2007年08月08日 (水) 08時36分 ()

有難うございます!
先ほど直接メール差し上げましたので、
宜しくお願い致します。 m(_ _)m


ジロー



Topic:[ 改めまして ]
[3890] / 2007年08月08日 (水) 09時04分 ()

暑い日が続きます 上海は殺人的暑さらしいのでご自愛ください>上海様
はやいことにチンタオ行ってから2年になりますわ。
今年も実家孝行のお盆休みになりそうです。
さて今日仕事したら休みなので 映画でも観よう。
秒速〜 は ちょっと観るのに勇気がいるのですが
観出すといいものですのでお試しあれ。

バブルでGOっていうホイチョイの映画がありましたね。
全然話題に上がらなかったけど観てみます。
スリーハンドレットとか中国の「ヒーロー」?とか
大掛かりなスペクタクルシーンをCGで見せちゃうんですけど
どうももうちょっとCGは食傷気味です。
CGは「特撮」じゃないっす。
わたしは特撮映画ファンです。
先週だったか 「ザ・ライトスタッフ」を衛星でやってたので ちょっとつけて観ましたが
ベルX1が音速突破するところ(もちろんこの頃は模型使った特撮)で泣けてきちゃいました。
ライトスタッフと「アポロ13」の間に特撮とCGの分水嶺があります なんちゃって♪

以前かきましたが ユアンマクレガーバイクの旅 VHSにダビングしますので
またいつでもどうぞ。

ブラックエンペラー 当時をしのんで皆様どうぞ〜♪


スマート上海



Topic:[ 上海から避難 ]
[3891] / 2007年08月08日 (水) 15時10分 ()

今日は上海から逃れて少ししのぎやすい大連店に出張しています。
夕方には青島店へ移動と結構ハードです。大連といえば仲代の「二百三高地」青島といえば、加山雄三の「青島要塞爆撃命令」..五寸釘を新型爆弾だ!っいうドイツ兵が印象的なホノボノした映画でした。これ手に入ったんで30何年ぶりに見れましたね。うちの大連店は旅順の入り口に近いところにあります。バイク物では「ユアン...」と「モーターサイクル.ダイアリー」は必見です。旅の原点に帰れます。

最近 冷戦物を見直しているんですが「北極の基地/潜行大作戦」はじんわりと核の恐怖が伝わってくるよく出来た映画ですね、リメイク版の「FAIL SAFE 未知への飛行」とかね、オリジナルはまだ見てませんが。
「博士の異常な愛情」なんかもコメディっぽいんですが核戦争がいつ起こるか分からない時代の雰囲気が伝わってきますね。「復活の日」とかその後物も結構ありますし。

「ナイト.ミュージアム」、夏休みに御家族で見ると結構楽しいです。ロビン.ウィリアムズが出るとうまくまとまります。


ジロー



Topic:[ バイクの旅 ]
[3892] / 2007年08月08日 (水) 16時05分 ()

暑そうですねー
大阪も今日はカンカン照りですが ひるやすみ走りましたが
ちょっと風がもう涼しいです。 でももちろんTシャツは汗ボタです。

あ KTMで戴いたシュレックのDVDみせていただきました。
浜ちゃん下品すぎ。 よって英語で観ましたが
長靴を履いたネコの竹中直人がはまったので2は日本語で。 おおきにでした♪

ユアンマクレガーバイクの旅は ヤラセ臭いところ(プアマンとか言うカメラマンのバイクがエンジンかからないっちゅうて
右エンジンカバー開けてる所とか)もありますけど
BMのフレームがボッキリ折れてるところとか
「オレは何トチ狂ってたんだ タイヤの1.5メートル前を見て走ってた」とか
良いところ満載です。

ゲバラのダイアリーズは むかし本を読んだんですが 本のとおり
ニケツで走るのはすぐにできなくなるので もうちょっとバイクシーンが欲しかった。
でもバイク映画の傑作のひとつです。


ジロー



Topic:[ そうそう ]
[3893] / 2007年08月08日 (水) 16時10分 ()

ロビンウィリアムスといえば…
ロビンウィリアムスって芸達者でいい俳優だなーと思ってましたが
死後の世界みたいな映画(題忘れた)とか アンドリューなんちゃらとか
DPEのおっさんみたいな映画(ストーカー??)に出た頃から しょぼい変態役みたいなのが多くて
残念だったのですが 最近「インソムニア」っていうアルパチーノと共演してる奴(これもどこか変態みたいな役)みましたが
こいつもけっこうおもしろかったです。


バッタ



Topic:[ DVD届きました! ]
[3906] / 2007年09月04日 (火) 09時55分 ()

スマート上海 様

昨日、ゴットスピードユー 届きました。
早速、見させて頂きました。
かすかな記憶のマキシーの歌の部分も出て来ました。
76年度作品だったんですね。本間君がくすねた金で買ったZ2の引渡し
のシーンがあるのですが、タイガーカラーでしたね。モノクロなので分かりませんが、多分75年のグリーンタイガーでしょうね。
私と同じH1Eも確認出来ました。♪

とにかく、なんか笑えて、ほのぼのしてて、暴走族の家庭の様子も良く表現されてましたね。

ホントに懐かしく拝見させて頂きました。
有難う御座いました。m(__)m




Topics
Auther Message

ジロー



Topic:[ エロ写真 ]
[3871] / 2007年08月01日 (水) 08時32分 ()

ジローのバーはエロ写真は歓迎なんですが
仕事がらみでHPを運営しているサイトの掲示板に
うちの延長線上と勘違いしてエロ写真を貼ったりすると
サイト管理会社(サーバーの持ち主ね)に叱られますので
十分留意して遊んでください。
自分のことは棚において誠に勝手ながらご留意ください。




Topics
Auther Message

バッタ



Topic:[ ハンマーで ]
[3855] / 2007年07月24日 (火) 17時09分 ()

再度ウオールを叩けば比較的簡単にビートは落ちます!


バッタ



Topic:[ ドリルに ]
[3859] / 2007年07月24日 (火) 17時16分 ()

ワイヤーブラシを付けて内側の錆を取りました。
勿論、完全に取れませんが、シリコングリスを塗って置きました。


バッタ



Topic:[ 終了! ]
[3860] / 2007年07月24日 (火) 17時17分 ()

今日は暑かった。


バッタ



Topic:[ テスト ]
[3861] / 2007年07月24日 (火) 17時19分 ()

<object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/qYGGZXh4h6Y"> </param> <embed src="http://www.youtube.com/v/qYGGZXh4h6Y" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350"> </embed> </object>


バッタ



Topic:[ おお〜 ]
[3862] / 2007年07月24日 (火) 17時22分 ()

動画アップ出来ました↑urlをクリックして下さい。

後でもう一本載せます。


ジロー



Topic:[ 申し訳ないですが ]
[3863] / 2007年07月24日 (火) 19時14分 ()

そろそろスレッドをちゃんと守ってかいてください。


バッタ



Topic:[ ハイ!!!! ]
[3864] / 2007年07月24日 (火) 19時32分 ()

ジロ〜さん、本当に済みませんm(__)m


バッタ



Topic:[ とりあえず、これで一度終わります。 ]
[3865] / 2007年07月24日 (火) 20時30分 ()

只今OH後、走行20キロ程度ですが、オイルラインのエア噛みも無く
問題なさそうです。

今までは左から煙が出にくかったのですが、解消したようです。
3気筒とも良い感じで煙が出るようになり、
パンパンパン・・と均等に弾けるようになりました。

これが好調のエンジンの感覚なんですね。ホント、別物になったようです。
今回、本当に思い切ってOHして良かったと感じています。^^

ココで一旦、終わりにしますが、800キロ走ったらヘッドを剥離、
シリンダーの様子をリポートします。
馴らしは慎重にもったいぶって、タコメーターのステッカー通りに
やります。
終われば全開の画像もアップしようと考えてます。

皆さん、本当に叱咤・激励して頂き、有難う御座いました。
こうやって今、マッハを楽しめるのも、先輩たちのお陰だと思ってます。

m(__)m


<object width="425" height="350"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/V_Playw26lk"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/V_Playw26lk" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"></embed></object>


御大



Topic:[ フロンとアクスルシャフトは〜 ]
[3866] / 2007年07月25日 (水) 01時59分 ()

30〜40cm以上有るでっかいモンキー2個で二人掛りでやって下さい<(_ _)>
出来なければ、片方を目一杯アウターチューブに締め込んで、もう片方からでっかいモンキーで一気に回して下さい。
大概のシャフトのネジは緩みます。
但し今日みたいな日にやると体重が一気に落ちますのでお気を付け下さい。
Wゲンコツの夢は膨らむ〜〜〜\(^o^)/
持ってるとね付けたくなるのよね〜♪♪♪


ジロー



Topic:[ すばらしい♪ ]
[3867] / 2007年07月25日 (水) 08時13分 ()

いやーすばらしい♪
ええ音するし最高ですね。
ここからはガンガン乗って・つぶれて・直して・乗って・なんでやと悩んで・乗って・ええぞ〜と楽しんで・乗りたおしてください。
お疲れさまです。


バッタ



Topic:[ 皆さん、有難う御座いました。 ]
[3868] / 2007年07月25日 (水) 12時20分 ()

>御大師匠

やっぱり一人では駄目ですか・・・
タイヤを立てて、腹で押さえて両手でモンキーで回したんですが・・
汗びしょになりました。^^;

今度2人でトライします!
あわよくばカバーを壊してやろうかと考えてました。(--;)
ゲンコツもう一個付けたいですからね\(^o^)/
付けたら報告します。♪

>ジロ〜さん
OHの過程をココにアップさせて頂き楽しかったです。
今のところ問題なさそうですが、まだまだ油断できません。
大事に馴らしをやり、乗り倒してやろうと思います。
「時は有限」ですからね!

追記報告

巡航時や加速時にアクセルオフにすると「ビン、ビン、ビン、ビン」とか
「ギャン、ギャン、ギャン、ギャン」とかエンジンがなりますね?
それが無くなったようです。
まるで4ストのように「びー〜〜〜ん」と普通になります。
これもエンジン各部にWPC&MOS2処理をしたお陰なのでしょうか?
だとしたら良いですねこれ。

キャブも中古では最高と思われる物をくんだからかどうかは
分かりませんが、4000ちょっとしか回してませんが
シャクリなど皆無でいたってスムーズです。♪
いやぁ、最高、最高!!

それでは〜。


度H2B



Topic:[ いい音してますね ]
[3869] / 2007年07月29日 (日) 21時20分 ()

煙もバランスよくでてるし、エンジンの音も静かですね。
ややチリチリっていう音が聞こえますが、これはリングの音でしょうか。
私のはエンジンがガチャガチャいってるもんね。


バッタ



Topic:[ 度H2Bさん ]
[3870] / 2007年07月31日 (火) 20時02分 ()

有難う御座います。
ホントに静かになりました。4000回転のクルージング(約75km)
だと昔、友人に借りて乗ったGT380見たいな優しい音してます。^^
アイドリング時はマフラーがパンパン弾けるのでやかましくなりましたが・・。

チリチリ音、気が付きましたか・・^^;
これ正確に言うとチンチン音なんです。何処かに何かが当たっている音みたいです。
去年このバイクを手に入れて右カバーを自分で空けてからのような気がします。クラッチシェルのスラスト方向のガタが原因と考えてます。
あの部厚いワッシャーは新品にしたのですが・・・。

ちなみにクラッチ盤は新品ですが、耳を取ってません。
換える前のクラッチ盤も耳は取ってなかったんですが、音はしてませんでした。右クラッチカバーに擦れた痕はありません。
この音はアイドリング時だけで、回転を上げて行っても音は比例して
大きくはならないので今の所、目をつぶってます。(-_-;)

いずれは解決したいと思ってます。

しかし4000回転までの馴らしは結構つらいDス。
夜の高速は皆さん、飛ばすので後ろから来られて怖いです・・
でも今が肝心なので我慢してます。
その分、ハンドルを変えたりして遊んでます^^

只今OH後の走行は約250キロです。




 


バッタ



Topic:[ ダブルゲンコツ!!(^0^)/~ ]
[3873] / 2007年08月03日 (金) 16時32分 ()

付けちゃいました♪

カバーですが・・・
カットしてしまいました。
ホントは正規でバラシてホイールベアリングも
取り替えたかったのですが、ガタもごりごり感も無いので
当分、目をつぶる事にしました。(--+)


バッタ



Topic:[ 仮止め・・ ]
[3874] / 2007年08月03日 (金) 17時18分 ()

マウントのワッシャーは薄いのを2枚で調整しました。
仕様を説明すると
*純正左用加工右キャリパーでサンドブラスト・耐熱半艶塗装しました
*キャリパーピストンは310ガレージのH2用リブロ
*ピストンシール純正新品・ダストカバーはKH用(H1用は出ません)
*純正新品ブリーダーバルブ&カバーゴム
*ベスラ当時物新品パット
*キャリパーマウントボルトPMC製(Z用)
*バンジョーボルトPMC製
*中のダストブーツPMC製(Z用)
*ロアーホースステーPMC(Z用)
*ロアーホースPMC(Z用)
*金属製のロアーパイプPMC(Z右用)曲げなおし。

PMCのZ用ロアーホースは長かったです。


バッタ



Topic:[ z用のディスクローターは ]
[3875] / 2007年08月03日 (金) 17時20分 ()

薄かったです。
でも減っているわけではありません。
初めから薄いのです。(--;)


バッタ



Topic:[ もともとのH1用は・・・ ]
[3876] / 2007年08月03日 (金) 17時22分 ()

こんなに厚いです!
↑の画像と比べて下さい。


バッタ



Topic:[ 完成です!カッコエェ〜〜〜! ]
[3877] / 2007年08月03日 (金) 17時32分 ()

金属のパイプの曲げなおしは中々指が大変でした。
フォークオイルも整備を兼ねて少し固めに交換したかったのですが
トップのネジが激堅です!22ミリのソケットで長めのいらない
ラチェットでハンマーで叩きましたがビクともしません(T0T)
バラシてやらないと駄目か・・・

エアー抜きですがダブルは片方ずつで良いのですよね???
両方いっぺんにやるのですか??
片方ずつやりましたが完全にまだエアー噛みが直りません。

それでも物スゲェ、効くようになりました(^0^)/
今の時点でシングルを上回っています・・。握りも軽い。

完全にエアー噛みが無くなったらどうなることか・・・
楽しみです♪



御大



Topic:[ お〜イキマシタネ〜ヽ(^。^)ノ ]
[3878] / 2007年08月05日 (日) 00時18分 ()

カッコエエですな〜\(~o~)/
そうです、そうです自己満足で良いんです♪
カバーは使わないのなら付けたいが先に行きますわな〜(^_^;)


バッタ



Topic:[ エアー抜きを ]
[3879] / 2007年08月05日 (日) 01時09分 ()

3人がかりでダブルいっぺんにトライしましたが、これ以上は固くならない見たいDス。^^;

次は5/8マスター狙ってます!
どうしても高騰するのでノーマルを加工するかもです。(--;)
そうなると加工に出すとその間乗れないのでノーマル中古を入手しなければ。

>御大師匠

>カバーは使わないのなら付けたいが先に行きますわな〜

ま、まさしくその通りです・・汗

しかしフロント周りが重くなったのでダンパーオイルをすぐにでも変えたいのですが、いかんせんボルトが緩みません(T0T)/~
空研450kiroダブルハンマーのインパクトでトライして緩まなかったら
どうしよ・・。



バッタ



Topic:[ フォークのトップボルト・・ ]
[3880] / 2007年08月06日 (月) 17時47分 ()

取れました^^/
長いブレーカーバーでやったら一発でした。
右側はボルト舐めました・・・・(T0T)
12ポイントではガタがありすぎて駄目なようです。
そこでホームセンターに走り、インパクト用の薄型の6角の
精度の良い奴を買って来て叩き込んで外しました。
トルクがキチンと掛かれば簡単に緩みました!


バッタ



Topic:[ これが・・ ]
[3881] / 2007年08月06日 (月) 17時47分 ()

秘密兵器のブレーカーバーです。^^


バッタ



Topic:[ オイルは ]
[3882] / 2007年08月06日 (月) 17時52分 ()

こんなにマッハ・・もとい、真っ黒でした。
もしかしたら30年間、一度も取り替えていない可能性もありますね・・^^;
ちなみにトップのボルト(蓋)を取らないとドレンからは
出てこないです。

変わりに入れたのはダブルゲンコツでフロントが重くなったので
カヤバの15番を少し多目の235cc入れました。
グニャグニァが解消され、結果は凄く良い感じです。


バッタ



Topic:[ 百キロほど ]
[3883] / 2007年08月06日 (月) 17時59分 ()

湘南を走って来ました。
合計でOH後500キロを越えたので、4500回転まで使うように
しました。これで80キロチョイ、スピードが出るようになり
大分楽になりました。
600キロで5000、700キロで5500、8000キロで6000回転に徐々に上げて行こうと考えてます。

気温32℃くらいで走りまわると止めた後、アクセル半開以上で空キック
2発入れないと始動困難になります・・・
上記やり方ですと本キック1発です。
これは今日の馴らし走行で会得しました。^^


バッタ



Topic:[ ゲンコツが・・ ]
[3887] / 2007年08月07日 (火) 20時24分 ()

きぃ〜!きぃ〜!と鳴くんです。
それはもう〜恥ずかしいくらいうるさい!
強めに掛けると鳴かないんですが・・・。

ディスク盤とパットがまったいらに当たっていないようで
ワッシャーを抜いたり調整してます。
まだ駄目です。

このサポートワッシャーを入れないで左に使っていたようで
ゆがんでるようです。


バッタ



Topic:[ ダブルのマスター ]
[3894] / 2007年08月13日 (月) 23時33分 ()

ダブルゲンコツにノーマル14ミリマスターではやはり握りこみが深く
なるのでw3の5/8マスターをオークションで狙っているのですが
いつも3〜4万にまで跳ね上がるのでスッパリ諦め
ノーマルマスターを5/8にボーリングする事にしました。
こちらの方が全然安く出来ます。
5/8を入手してもそのまま使えるとは思えず、
やっぱりインナーキットでOHが必須でしょうから。

今回、運良くノーマル中古良品を5000円で落とせたので
(加工している間、乗れなくなるのが嫌で入手しました)
インナーキットW3用・4100円、ボーリング加工費6800円
これだけの費用で5/8マスターが出来ます。

画像はノーマル14ミリに対して5/8インチ(約15,85)は約2ミリ
違うのですが、こうして見て見ると結構太さが違いますね!




ジロー



Topic:[ 斜め ]
[3895] / 2007年08月23日 (木) 10時24分 ()

この系統のディスクって パッドの減りを見てもらったらわかるんですけど
垂直に当たらないのが多いです。
斜めに当たっちゃうのでひきづりや鳴きが止まりにくいです。


バッタ



Topic:[ 加工に出したマスターが・・・ ]
[3896] / 2007年08月24日 (金) 00時12分 ()

なんと、鍛冶具の取り付けミスとやらで深く削り過ぎて
穴が開いてしまい、パーにさせられました。(T0T)
こんな事があって良い物でしょうか?
ココだから書きますが、やってくれましたIボーリングさん。
ウエブで質問・見積もりから加工まで受け付けているせいか
忙しすぎるのでは・・・と感じます。
バッタ号のシリンダーボーリングとWPC&MOS2加工も
ココでやったのですが、約2週間以上待たされて、手元に
納品された時にはシリンダー壁に一部錆が発生していましたから・・
何しろ納期が遅いように感じます。
一生懸命で親切なフロントの社長さんは良いのだけれども
反対に実際に加工を行なう職人さんはこの忙しさをどう感じているのか
気になるところです。
HDのシートリングもココを初めて使い入れ替えましたが
タマタマかも知れませんが技術的にも??という感じが私的にしてます。

パーになったマスターの代替品は現在ついているマスターを外し
送りました。補償は往復送料及び、加工代金を相殺ということにしました。
着荷次第、加工して送り返すと言う条件で。

ブレーキの鳴きの件は・・
まずゆがんでいるみたいな左用を加工した右サポートが気になるので
社外のZ用右サポートに交換し、色々角度を考えてヤスリで削ったり
したベスラのパット(緑の古いタイプ)をPMCのZ用リブロパットに
交換してみました。秘密兵器としてpc検索でヒットした
ブレーキ鳴き止めシート「メタルスキー」を両方のパットの裏に張りました。左の純正パットには貼っていませんが、
これにて鳴きは一切止まりました。

パットが優しいのかメタルスキーが効いているのか両方一片にやったので
分かりません。PMCのパットは初期制動から少し甘いようですね。

只今、走行距離約700キロです。徐々に回転を上げて行ってます。
5000回転回せると殆んどストレスなしに走れますね♪
相変わらずシルキーなフィーリングです。^^

>ジローさん
ホント、ブレーキを握ると前から後ろ・・みたいに動きますね。
左も右も同じです。




ジロー



Topic:[ Iボーリングは ]
[3897] / 2007年08月24日 (金) 08時32分 ()

雑誌媒体露出にも積極的で シャチョさんは
わたしらと同い年ぐらいの印象で 先代から引き継いだ会社を頑張ってきり盛りしてる感じですね。
町の内燃機屋さんって 滅びゆく仕事でして とにかく生き残りをかけて一生懸命なんでしょう。

内燃機屋さんって むかしから怖いところでして
お客さんの顔していくと「帰れ帰れ!」みたいな所が多くて
対等に仕事を受けてもらえるまでには 色々なところを「磨き」あげていかないと
お付き合いさせてもらえないです。
典型的な「職人」稼業です。

ところが最近はそういうところは世間に受け入れられなくて
「雑誌みてきました〜」
でホイホイ請けないと干されちゃうのかもね。
わたしがお付き合いある内燃機屋さんなんかはどこも
組み立て式クランクを宅急便で受け渡ししたりなんかしたら出入り禁止になります。
それを「構わない」として仕事を受けてますので まあそういうところなんだ と
理解しなくてはダメですよ>バッタさん
なんでもお金で ってところは 所詮はその程度だと言うことです。
んで そういうところとお付き合いしてるってことは
頼んでる方もその程度だと言うことです♪
内燃機屋さんもわたしらも いつまでたってもお互い育てあうものなんす♪


バッタ



Topic:[ 初めて ]
[3898] / 2007年08月24日 (金) 23時53分 ()

地元の内燃機屋に加工を出しに行った時は緊張したのを覚えてます。
電話帳で調べてね。^^
「素人なんで足元見られないだろうか」とか、「受け付けてもらえるだろうか」とかね。
期待を裏切らずジロッと睨まれましたね。

ともかく敷居が低いのは良い事だとは思いますが、指定どおりに仕上げられなかったり、預かった部品を壊したりしたらそれはもう、本末転倒ですよね。職人としていかがなものだろうかと私も思います。

今回のz系5/8マスター加工だって、依頼が結構多いらしく
お客さんに安く提供する為に専用の鍛冶具を作ってやってる見たいです。
そういう姿勢は良いとしても・・

でも預かった大事な部品を壊したら元も子もないですよね。
とんでもない事です。(--')
もうココは私も使うことは無いでしょう。


ジロー



Topic:[ 使わなくてもいい ]
[3899] / 2007年08月25日 (土) 08時32分 ()

IBはもう使わなくていいと思います。
お客様として使ってあげてるんだもんね。
でももしわたしが高校のときから行ってる内燃機屋さんでそういうことがあれば
「そうですが 弘法も筆の誤りということもあるんですね
もう一個部品用意するから 今度は上手くやってください で
部品代金は折半でいいや」で 育てていくでしょう。
(あ IBは育てなくていいです。)

店とはいえ人間的な付き合いです。
だから無理も聞いてくれる。
むこうも難しいしごとは難しいと言ってくれながら精一杯価格以上の仕事をしてくれる。

「内燃機屋さんなんて 雑誌見たら何件でもあるわ 二度と頼めへんわい
他に持ち込むから良いわ」
じゃ また次行った「店」でまたそうなるでしょうきっと。
ワンオフで仕事をやってもらうと言うのはそういうのです。
わたしもある種 ワンオフ屋さんなんで そういうお客さんは「損してるなあ」と感じることがあります。
いつも完璧に仕上げることなんかできないし いつもお客様のご要望どおりできるとは限りませんから。

そんな世の中ですので わたしは自分とずっとやってきた内燃機屋さん二軒は大事にしてるし
その辺分かってない奴に ネットで公表して教えたり「できない」んですね。

マッハ乗って遊んでいくというのはそういう一面が多多ありますので
人間を鍛えてください というのはそういうことです。
ショッピングでは到達できないですよ とはそういうことです。

内燃機屋さんが壊した部品が入手困難ならまた相談してください。


度H2B



Topic:[ なかなか ]
[3901] / 2007年08月25日 (土) 22時16分 ()

深いですね、ジロさん。

相手はプロだし、こっちは金払ってるんだから、うまくいって当然。
(俺を楽しませてくれてあたりまえ))。
でも、やはり人間なんだし何かの拍子にミスることもある。
(気分が乗らないのか好みの客ではないのか、なんだかサービス悪いし)。
昔から付き合いのある信用できる内燃機屋を知らない場合は、雑誌でも取り上げられたりHPも持ってたりしている、ああいうところに頼むしかないのだろうね。HP見てもバッタさんのようなマイナス事例は出てこないから。
(やはり常連になって、気心知れて、こっちもできるかぎりサービスして、相手を気持ちよくさせて、はじめて金額以上のサービスを受けられる)

(ジロさんの話見て、ヘルのねーちゃんとの楽しみ方再考したことは許してね。)


ジロー



Topic:[ ワハハハハハ♪ ]
[3902] / 2007年08月26日 (日) 15時59分 ()

「おスペでおねがいします」のおねいさんと遊ぶのも
それに全く近いですねー。
でもほんと パッケージに入った量産モノを買うのと違うんだから
内燃機屋のおっちゃんとか電装屋のおっちゃん(わたしが行ってたところは数年前に行ったら
お亡くなりになってて お線香あげさせてもらいました…)は
本当に自分らでできないことを頼むもんで やっぱり敬意をもって接しないとねお


バッタ



Topic:[ 皆さん・・ ]
[3903] / 2007年08月28日 (火) 00時52分 ()

厳しい意見、有難う御座いました。
IBはマッハを弄るようになってからの付き合いです。
これもモトメンテの影響です^^;ミーハーで済みません。
私の昔からの馴染みは東京目黒のK社です・・。

ボーリング屋の話ですが、
特に関西の方が昔ながらの風説が色濃く残っているように感じます。
一つの例なんですが、昔からあるハーレーとかトラを扱う
「大西モータース」ってありますよね?
12〜3年前に車両の問い合わせを何度かしたことあるのですが、
ドスを効かせた物凄い電話の口調で応対させられ、本当に客商売なんだろか?と言う印象がありました。価格もかなり高かった事もあり、
一気に買う気が失せた事があります。
大西から独立した方でこの業界では「おやじさん」と呼ばれている方も知っているんですが、とっつきはかなり変わった方です。

これら、じろ〜さんからそちらの内燃機屋の話を聞いた時に、思い浮かんでしまいました。済みません・・。

別の趣味で関西に中の良い友人が2人いまして、そして仕事柄、関西の方と
触れ合う機会も年に何回かあるのですが、初めは正直、とても威圧的なんですが打ち解けると人間らしい良い方が多いと思います。

今回の件についてIBからこのようなコメントが着ました。
社長さんは、一生懸命やっていると感じ、ココはまだ変わりようがあるかと私は思います。


>●●様
このたびはたいへんなご迷惑をおかけしまして、まことに申し訳ありま
せんでした。
無事受け取られたとのご連絡をいただきほっとしております。

また、当社の現状についてご心配をいただき、恐縮です。

確かに現状当社は以前よりボーリング屋としての仕事が順調に拡大をし
ており、
HPにもあるような忙しい状況になっております。
○○様を始めお客様のお引立ての賜物と感謝しております。

納期の点でもいろいろとお願いをせざるを得ない現状です。
ただ、実情として毎日のように残業をしているのは、現在は実は量産部
門のみとなっております。

サービス部(ボーリング屋)の部門は特別な場合を除いて、残業や休日
出勤は致しません。
昨年は一時的にやっておりましたが、また若手の従業員の採用に成功し
たこともあり、今はやっていません。

むしろ内心ではこのようなやり方でお客様に納期のお願いをするのがお
こがましいような実情だと思っております。

それというのも、ご指摘のようにこのサービス部門というのは、あまり
現場に大きなストレスを持って行くのは
好ましくないような業態ではないかと私自身考えており、無理な増産よ
りは品質の維持に重点を置くほうがいい、
という考えに至りまして、今はこのようなやり方で進めております。



皆様に「暑い中、仕事がたいへんでしょうががんばってください」など
の激励をいただいています。
当社工場は実は一部を除いて冷暖房が入っております。
こうしないと、10μ代の精度が維持できないということもありま
すが、従業員になるべくいい環境で仕事を
して欲しいというのもウソではありません。作業環境としては比較的よ
いほうなのではないか、と考えています。

お話にありました「私と従業員とのコミュニケーションがうまくとれて
いるかどうか」というのは、これは永遠の課題で、
なかなか「はい、うまくいっています」とは言えないものがあります
が、日々さまざまなカタチで私の考えを従業員に伝え、
また従業員の話を聞くように、努力をしているつもりではあります。

高い品質の仕事をすることでお客様に評価をしていただくことが最も重
要なこと、という認識は共有できつつあると思いますが、
今後も繰返しこの考えが全員に浸透するように対話を続けて行きたいと
思います。


それ以前に、今回の加工不良の原因をはっきりさせておくことが重要か
と思います。
先日も書きましたように「マシニングセンターの設定」、今回は「加工
穴深さの設定ミス」ですが、これは比較的起きやすいミスです。

設定ミスが起こっても、不良をつくらないようにいくつかの確認手順が
あるのですが、今回はつい最近同じ加工を実施した、と
思い込んだ従業員が、確認作業を怠ったためにミスが見逃され、加工不
良が発生してしまいました。

同じだと思っていたマスターシリンダが実は別種のもので、(前回のも
のが特殊品)その数値のまま加工してしまったという
ことです。数値の差もわずかなものでしたので、確実な確認手順をとら
ない限りは気づきにくいものでした。

このようなことも、忙しさと無縁ではありませんが、確認手順を省く事
は忙しさとは無関係にやってはならないことです。
従業員もこの失敗については十分認識しているようでしたので、今回は
思い込みを避けて確実な確認手順をとること、という指示をして
不良対策としました。

今後はこのようなミスを起こさないように注意し、またミスが起こって
も加工不良にならないよう、充分に確認作業を行いながら
加工をしていきたいと思います。

ご連絡ありがとうございました。
今回のことに懲りず、これからもよろしくお願い致します。



では、また。




Topics
Auther Message

ジロー



Topic:[ インナーカラー ]
[3834] / 2007年07月18日 (水) 08時12分 ()

Jacky兄貴からKAのリアサスインナーカラーが届いてます。
ちょっと長さが違うんですがH2でも使えます。
Jacky兄貴もお忙しそうだし ある時はあるんですけどない時はないんで
欲しいヒトはこの機会にどうぞ。
永らく品切れだったタコメーターギアーも先日作ってもらってますのでどうぞ。

なんでも金で買える世の中で つねに「買ってやってるんだ」の世の中ですけど 
作る側の苦労とかを分かってるヒトに
使ってもらいたいですね。




Topics
Auther Message

ジロー



Topic:[ サーバー引越し ]
[3824] / 2007年07月13日 (金) 10時13分 ()

長屋サーバーの老朽化で サーバーを新しいものに引っ越していただいて
本当にあり難く環境を維持できてます。
ぺいさんいつも有難うございます。

一方うちでは昔から使っておりましたページミルでは
アップできなくなりましたので 新しいソフトでHPをするようになりましたが
ソフトが新しすぎて わからんー♪状態です。
ボチボチ新しいソフトでアップしなおしていきますし
新しい記事も(Tカップでサボってばっかりじゃなくて)書いて行きますので
よろしくお願いいたします。
表示が変になったとか そういうのもお聞かせ下さい。


御大



Topic:[ ここは〜 ]
[3826] / 2007年07月14日 (土) 11時27分 ()

携帯から書き込みは出来ませんでしょうか〜?


ジロー



Topic:[ ここは ]
[3827] / 2007年07月14日 (土) 12時28分 ()

携帯から書くのはかけますが
携帯でみにくいと不評です。
ナンボでも書いてください〜


御大



Topic:[ 途中で・・・ ]
[3828] / 2007年07月14日 (土) 18時19分 ()

全部表示出来ませんと言うコメントが出てきます(-_-;)
それでも書いてみましたがスカだったとです!
ドコモを使用しております<(_ _)>









Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板