【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定


〜クイズと 笑いのコミュニティーサイト〜

トップに戻る Chat 雑談場 教えて下さい リレ−小説 くいこみ川柳

(51) 本は、時に人よりも重くなる。 投稿者:×

皆さんの「最も重い一冊」を教えてください。
平たく言えば、「これは死ぬまでに読め」という一冊。
一冊限定、ジャンル不問。


2007年10月28日 (日) 14時39分


(52) ふーむ 投稿者:斑猫

一応未完の作品は除くね
(未完の作品とは私がこれから執筆する本のことだけど)

宗教・精神科学方面も考えたけど一冊か・・・・
小説に絞っても絶対外せない作品が数冊・・・・うーん

リチャード・バック
「イリュージョン―悩める救世主の不思議な体験 」

    リチャード・バックは「かもめのジョナサン」の作者

    「イリュージョン」は文庫版もありますが
    村上龍のクソデタラメ翻訳なので便所に捨ててください


2007年11月08日 (木) 00時37分


(57) 私の場合 投稿者:×

『イリュージョン』読了しました。
「最も重い本」の感想を軽々に書く訳にはいかないので、感想は無しで。
感想無しなので、私の「最も重い本」でも。

私にとって最も重い本は『荘子(内編)』です。新奇でなくて申し訳ありませんが。
「全ての西洋哲学はプラトンの脚注に過ぎない」と誰かが言っていましたが
「全ての知は『荘子』の脚注」なのではないか、と半分くらいは本気で思っています。


2007年12月10日 (月) 12時36分


(58) イリュージョンについて 投稿者:斑猫

せっかくなのでイリュージョンについて私なりの解題

求道者たる主人公が
「ジョナサン」ではカモメ
「イリュージョン」では流浪の複葉機パイロット
そう変わっただけで本質的には同じような話といえます

一番大事なメッセージはこうだと思う
「あなたが本当に会いたいならば
 あなたはあなたのドナルドシモダに必ず会える」
私も断言する これは正しい

吉本ばななの初期の作品も好きです
どこかで必ず1人「すごい人」が登場する

「すごい人」はたいてい目立つ場所にはいない
先生とか政治家とかボランティアとか
そんな尊敬される仕事をしていない
でもちゃんとこの世界のどこかに生きている

そしてあなたが一番必要とする時に
その「すごい人」とめぐり合うことが可能です
これが一番重要な真実だと思います


2007年12月19日 (水) 00時21分


(59) 他に書く人がいないようなのでもう1冊いいかな 投稿者:斑猫

「新インナーゲーム 心で勝つ!-集中の科学 」
W.T.ガルウェイ/著
日刊スポーツ出版社

http://www.nikkansports.com/shuppan/book/ISBN4-8172-0210-6.html

ガルウェイさんはプロのテニスコーチです
一言でいえばメンタルトレーニングの本

でもこれほどわかりやすく かつ感動的な本も珍しい

「いい悪いと判断するな」とか
「どうやってセルフ1(自我)を黙らせるか」とか
テニスの本でありながら
正しい自分の発見法を教えてくれる本

続編に「インナーテニス」

この手法を応用した
「インナーゴルフ」「インナースキー」「インナーワーク」もあります


2008年01月10日 (木) 02時35分




こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板