着用しておりますか、そうですか(何
DLLを呼び出す→HSP閉じるで潰していった結果、終了時にプロセスに残るのはプラグインまわりの問題と判明。 既存の問題は最新版に置き換える事で対応できたようです。 置き換えといってもプラグインの仕様がまったく別物になっていたので大工事になりましたが(汗 以前の命令が無効なので旧バージョンとの互換が無いようですが、include直後に必要なDLL使用宣言の旧書式命令はエラーにならずに通ってしまったので、見落としで新書式に置き換えていないまま、自動でエラーにならない部分があるのかもしれません。 開発完了したと思っていた部分の再デバッグは気力が必要だorz
1秒間の描画回数をうまく取得できないのももしやDLL絡みなのかな。 その前提で考えると一番怪しいのは ck_sync命令であり、その親玉ck_joyforceという事に? うーん、chokkoさんのプラグインは本題のジョイスティック制御部分の出来がいいから、これは外すわけにはいかない。むしろchokkoさんのプラグインだから意地でも使いたい。 しかし明らかに更新が止まっておられるのもまた事実なのでwindows7正式対応版の入手も絶望的かな。別のプラグインで制御するか、気は進まないけどawait命令で制御するか…
|