お知らせ掲示板&中部大登山クラブ会議室
登山クラブ以外のことでも書き込みOKで〜す ♪みんなでワイワイ楽しみましょう♪
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
白米城312m 鉢が峰420m 日川富士508m 観音岳605m 城ケ峰598m 堀坂山757m
ビスケット
今日はつれあいに森林公園から浄眼寺に送ってもらい、8時から歩き始めました。登山道はずるずる。慎重に歩きました。
白米から少し下りた所で鹿に会いました。立派な角を持ったオスもいました。10頭くらいいましたが、私を見てみんな逃げていきました。
枳峠手前の崩れていた所はきれいに直してもらってありました。ありがたかったです。
鉢ケ峰が過ぎた頃から積雪が出始めました。誰にも会わないのに滑った後だけがたくさんあり、慎重に歩きました。
観音岳位から雪が降り出しました。
堀坂峠への途中にあった城ケ峰へ行ってみました。黄緑のテープが付けてもらってあり、道もしっかり踏み固められていたので、登っている人もたくさんあるかも。堀坂山が見えました。頂上から先にも黄緑のテープがあったので、そこを下りていくと、日川から与原に行く道にたどり着くと思われます。
峠に着くと、滑ってしりもちついたとか言っている人が沢山いました。
またまた慎重に歩きました。ぬかるみと雪と氷と滑る要素がたくさんありました。
頂上に着くと、たくさん雪が降ってきてみるみる積もりました。下りるときはしばらくアイゼンをはきましたが、無い方が歩きやすく、すぐに取りました。
いつもになく慎重に下りてきました。林道に出てからも、ここでこけては大変と、ゆっくり歩きました。
1:40 無事に車に着き、ほっとしました。
2018年02月11日 (日) 19時54分 (3851)
ぱんだ
ビスケット探検隊ですね!
それにしてもかなり雪がありますね!
無事下山で良かったです♪
お疲れ様でした(^_-)-☆
2018年02月11日 (日) 22時21分 (3852)