お知らせ掲示板&中部大登山クラブ会議室
登山クラブ以外のことでも書き込みOKで〜す ♪みんなでワイワイ楽しみましょう♪
山室山 210m
とまと
今日は暖かかったですね。ちとせの森に
また行ってきました。今日はほかにお一人様が3人みえました。
すみません。携帯電話を紛失してしまいました。新しい電話すぐ買いましたが、前のデータが復活してません。また携帯でお電話ください。ショックです。
RES / 2018年03月25日 (日) 19時52分 (3898)
ぱんだ
良い季節になってきましたね♪
山室山は桜がいいですよね♪
携帯の件、了解です♪
2018年03月25日 (日) 20時50分 (3901)
とまと
実はちとせの森のポッチャントイレに落としてしまったんです。(泣)
2018年03月25日 (日) 21時14分 (3902)
ぱんだ
ボッチャントイレの宿命ですね(>_<)
2018年03月25日 (日) 22時09分 (3903)
堀坂山757m
ビスケット
寺参りの帰りに峠から登りました。桜の便りが聞かれますが、与原は今梅が綺麗です。
この間大雨が降ったためか、遠くまでよく見えました。山室山小学校もくっきりはっきり見えました。いつもどこにあるかはっきりしないのに。(写真左)
遠くに白い山が見えていました。家に帰って地図を見てみると、セントレアの左側だったので御嶽かも。
田んぼの緑もきれいになってきました。麦が大きくなったんですね。
馬酔木も咲いていました。何といっても青空が素敵!
RES / 2018年03月24日 (土) 15時53分 (3897)
ぱんだ
中部中を見つけると山室山小を探しやすいですよね。最近は霞んでいる日が多いので貴重な景色ですね!
その方向に白米城から見える雪をかぶった山は御嶽山でしょうね!私もネットの地図上で見たことがあります。
2018年03月25日 (日) 20時48分 (3900)
山室山 210m
とまと
2時から出かけました。誰にも会いませんでした。
三雲の笠松河津桜ロードまでドライブしました。満開でとても綺麗でしたよ。桜の下で久しぶりにしんやのたい焼きを食べました。美味しかった❗😉🎶
RES / 2018年03月18日 (日) 19時54分 (3894)
ぱんだ
とても色が濃くてきれいですね♪♪
やはり山室山は超穴場ですね(笑)
私はこの日は指原莉乃ちゃんとツーショットでした♪
2018年03月19日 (月) 23時06分 (3895)
ビスケット
なるほど パンダさんは これで忙しいのね。
2018年03月20日 (火) 22時49分 (3896)
ぱんだ
流石はビスケットさん!
見破りましたね!(笑)
実はこの日は田島芽瑠ちゃんともツーショットで忙しかったのであります♪
2018年03月25日 (日) 20時45分 (3899)
観音山 224m
とまと
関ロッジのそばの観音山に登りました。小さい山ですが、久しぶりに三人で頂上まで行けました。
帰りに亀山の親戚に寄り、帰宅しました。
関ロッジの前に早咲きの桜が咲いていました。
RES / 2018年03月11日 (日) 20時53分 (3890)
ビスケット
3人での登頂 おめでとうございます!
私は今日は松阪シティマラソンでハーフ走りました。何しろ60代女子はエントリー17人なので、8位入賞で賞状をもらいました。1位は1時間39分ですが私は2時間22分です。でも、とっても嬉しかった!
2018年03月11日 (日) 22時04分 (3891)
ぱんだ
とまとさん
いいですねぇ〜♪
一瞬、観音岳と見誤りました('◇')ゞ
ビスケットさん、
お疲れ様でした♪ハーフで入賞おめでとうございます。
参加人数は関係ないです!素晴らしいですよ♪
2018年03月13日 (火) 23時43分 (3892)
堀坂山757m 観音岳605m 日川富士508m 鉢が峰420m 白米城312m
ビスケット
天気予報が暖かく良い天気と言っていたので薄着で外に出たら寒くもう一度服を着かえて傘を持って出かけました。
森林公園まで送ってもらって、堀坂から白米まで歩きました。下から見ると、堀坂は雲の中、案の定頂上付近はぽつぽつと雨が降っていました。そのためか、きららではだれにも会いませんでした。観音を過ぎた頃からいい天気になってきました。
鉢が峰で二人の人に会いました。一人の人は枳峠から登ってきたと言ってもみえました。
昨日の疲れもあり、白米に着いたときは本当に嬉しかったです。白米はとってもいい天気で昨日と違って暖かかったです。白米にはたくさんの方が来て見えました。よたよたとバス停にたどり着き、帰ってきました。今日もバスには私しか乗っていませんでした。
RES / 2018年03月04日 (日) 18時16分 (3884)
ぱんだ
連日!パワフルですね(>_<)
下界は暖かかったけど
やっぱり山の方は微妙な天気だったのですか!
私たちは午後からの音楽レッスンが終わってから的山に登りましたが
駐車場はいっぱいでした('◇')ゞ
連日のバス帰りでしたか
乗れてラッキーでしたね♪
2018年03月04日 (日) 21時53分 (3887)
ビスケット
そういえば、堀坂の雪はすっかりなくなっていました。
2018年03月05日 (月) 22時56分 (3889)
白米城 312m
とまと
ビスケットさん、お疲れ様でした。また午後から白米城に登りました。頂上、賑わっていましたね。暖かかったからですね。
RES / 2018年03月04日 (日) 18時57分 (3885)
ぱんだ
今日は暖かかったですね
霞んでますけどね('◇')ゞ
やはの白米城は人気がありますね♪
絶妙の高さと登りやすさと絶景
松阪の誇りですね♪
最近、うちも午後登りが多くなってます♪
別名「とまとさん登り」とも言いますね(^_-)-☆
2018年03月04日 (日) 21時56分 (3888)
白米城312m
ビスケット
今日は来週のシティマラソンに備え、浄眼寺まで走って白米城に登りました。今日もたくさんの方が登ってみえました。
帰りは岩倉口からバスに乗りました。
RES / 2018年03月03日 (土) 19時30分 (3883)
ぱんだ
もうすぐですね
あちこちに通行止めの看板が立ってますよ
それにしてもご自宅から浄眼寺までは相当な距離ですよね
そこから登山ですしね(>_<)
本数の少ないバスですから乗れてよかったですね!
2018年03月04日 (日) 21時49分 (3886)
白米城312m
ビスケット
ぽかぽか陽気につられて白米城に登りました。先週と大違いです。頂上から見る風景は霞んでいました。春霞でしょうか?
RES / 2018年02月24日 (土) 19時29分 (3870)
ぱんだ
そろそろ霞んできましたね
雨が降ると車が黄色くなるんですが
黄砂か花粉か・・・
ただの霞ではなさそうな気がします(>_<)
2018年02月25日 (日) 21時53分 (3875)
花粉症
ビスケット
昨日からやられています。鼻が大変、慌てて薬を飲みましたが、遅すぎですね。いつ薬が効いてくれることやら!
2018年02月27日 (火) 20時34分 (3881)
ぱんだ
突然来ますからね(>_<)
職場でも辛そうな人が何人かいます。
早く薬が効いてきますように
お大事にね!
2018年02月27日 (火) 22時15分 (3882)
山室山 210m
とまと
25日日曜日に行きました。
だいたいの整備は終わっていました。
たくさん木を伐採してあり、スッキリしました。
RES / 2018年02月26日 (月) 22時11分 (3878)
ぱんだ
いい感じに整備されましたね♪
春になるともっといい感じになるでしょうね♪
登録しておきますね♪
2018年02月27日 (火) 08時21分 (3880)