【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

お知らせ掲示板&中部大登山クラブ会議室

登山クラブ以外のことでも書き込みOKで〜す ♪みんなでワイワイ楽しみましょう♪

ホームページへ戻る

なまえ
メール
タイトル
本文  
気持ち (リスト

写真





位置を指定する

地方弁 削除キー
  クッキー
RSS

津市シティマラソン

icon

ビスケット

今日は津市のシティマラソンでした。

一度だけ競艇場で走ったことがありますが、それは5年か6年だった気がするんだけど、それから毎年通い続けた安濃でしたが、今回最後でした。来年からはサオリーナであるそうです。広々としたコース、地域の方の応援、とても楽しいマラソン大会だったんですが、残念です。

今年は昨年より11秒遅かったです。年々体力が落ちるんですね。

RES / 2018年02月25日 (日) 19時39分 (3871)

icon

ぱんだ

お疲れさまでした。

それは周回するコースになるんですか?

というか11秒で体力落ちなんて・・・
逆にすごいですよ(@_@)

私なんか階段で息切れですよ
少し鍛えなければ登山クラブについていけなくなります(>_<)

2018年02月25日 (日) 21時56分 (3876)

icon

ビスケット

来年度の詳細はまだ話題には上りませんでしたのぼ

2018年02月26日 (月) 20時28分 (3877)

icon

ぱんだ

そうですか(^_-)-☆

2018年02月27日 (火) 08時20分 (3879)

 

白米城 312m

icon

とまと

.今日は白米城に登ってきました。
遠くの山は雪がかぶっていました。誰にも会いませんでした。

RES / 2018年02月18日 (日) 18時51分 (3866)

icon

りんご

お昼頃、まさやと白米城行ってました。
その時は、何組もの人々と会いましたよ。
往復1時間15分ノンストップ、疲れました。

2018年02月18日 (日) 20時06分 (3868)

icon

ビスケット

りんご親子さん、これからも がんばれ‼‼‼

2018年02月19日 (月) 20時28分 (3869)

icon

ぱんだ

白米城はやっぱり素敵ですね♪

そろそろ登山クラブですね♪
初心に戻り近場の山でこつこつと♪

でもいいですね♪

2018年02月25日 (日) 21時52分 (3874)

 

高見山1248m

icon

ビスケット

毎日毎日、天気予報を見て、何とか晴れている日に霧氷を見たいものだと思っていました。もしかしたら、今日いいかもと思って出かけました。

下から見ていると、有りそうに見えたんですが、登り始めてすぐに、「さっき下りてきた人に聞いたら、今日は霧氷はないそうだ。」という話が聞こえてきました。残念と思いながら登っていきましたが、頂上近くになると、少しずつ出てきました。小さいですが、晴天の下で見る霧氷は良いもんです。

RES / 2018年02月18日 (日) 16時31分 (3864)

icon

ビスケット

青空の写真を送るのを忘れました。

2018年02月18日 (日) 16時36分 (3865)

icon

とまと

青空の下の霧氷は素晴らしいですね。最近、霧氷を見ていません。来年こそは行きたいです。

2018年02月18日 (日) 18時55分 (3867)

icon

ぱんだ

青と白のコントラスト最高に美しいですね♪

でも寒そうだから私は行きませんよ(笑)

2018年02月25日 (日) 21時49分 (3873)

 

中日新聞見ました。

icon

とまと

今朝、何気なく新聞をめくったら、のんちゃんが大きく写っていてビックリでした。芳香剤やトイレットペーパーの補充もしてくれてたんですね。とても感動的な記事でした。

RES / 2018年02月16日 (金) 21時24分 (3862)

icon

ビスケット

私は夕刊三重と思い込み、何度もひっくり返してみていました。よく見たら、中日。学校に行って見ました。普段の頑張りが新聞紙上の大きさに出てますねえ。

2018年02月17日 (土) 22時26分 (3863)

icon

ぱんだ

ありがとうございます!
15日の中日新聞夕刊に載りました。
東海3県で見られるそうですが部数の関係で

地元の方にも知ってもらいたいと16日の朝刊にも載せて頂きました♪

2018年02月25日 (日) 21時48分 (3872)

 

白米城312m

icon

ぱんだ

のんちゃんの作品は出展していませんが、午前中に、本日まで総文でフォーラム三重に希望の園が出展しているので見学に行きました。素敵な作品ぞろいでなかなか良かったです♪
のんちゃんの機嫌が良かったのでMieMuも行ってきました。

その足で的山へ行こうと思いましたが、行くまでの時間的に大変かなと思い、総文からの帰り道なので、登山クラブで教えてもらった阿坂神社コースで13時40分からスタートです。午後からの登りは珍しい私たち!とまとさん登りですね(笑)

ビスケットさんの投稿で登山道が心配でしたが、このコースは、ほぼ残雪もなく足場も固く大丈夫でした。
すれ違う人はなし!山頂には一人だけいました。

風が強くとても寒くて直ぐに下山しました。
浄眼寺コース方面を見ましたら、やはり足場が悪そうな感じになっていました。

空は青く、山頂すぐ下から撮影すると青空が際立ちますね!

RES / 2018年02月12日 (月) 19時13分 (3860)

icon

ビスケット

昨日の青空は本当に素敵でしたね。

2018年02月13日 (火) 20時23分 (3861)

 

堀坂山757m

icon

ビスケット

今朝は起きてびっくり。外は真っ白でした。洗濯もすべて乾燥機に。しかしいい天気になってきたので、友だちと堀坂に行きました。素敵な雪景色の堀坂でした。昨日と違って滑る心配もなく新雪の上を気持ちよく歩きました。しかし、風が冷たく時々雪も降っていたので、早々に帰ってきました。
馬酔木のつぼみが膨らんでいました。もうすぐ春かな。

RES / 2018年02月12日 (月) 16時26分 (3856)

icon

ぱんだ

ほんとにびっくりでしたね('◇')ゞ
今日は休みで良かったと思いましたよ!

堀坂山はまだ雪が凄いですね!
私たちは白米城へ登りましたが
雪はほとんどなかったです。

でも同じく白米城も寒かったです(>_<)

2018年02月12日 (月) 18時57分 (3857)

 

成田山

icon

りんごパパ

 10日土曜日に家族が千葉まできてくれました、成田山に行きました。
 山はなかったようです。
 翌日はスカイツリー・品川の水族館・泉岳寺に行ってきました。
 息子は昼を食べると、帰るモードになり、新幹線のチケットを変更し急ぎ帰りました。
 いつものことですが、別れるときはつらいです。

RES / 2018年02月12日 (月) 07時47分 (3853)

icon

ぱんだ

成田山は、天保山よりも高そうですね('◇')ゞ

モードが切り替わると予定も変わってしまいますよね

とても寒い日が続きお仕事大変だけど
体調に気をつけて頑張ってくださいね

今、こちらは薄っすら雪が積もっています。

2018年02月12日 (月) 08時17分 (3854)

icon

ビスケット


スカイツリー 大荒れの毎日ですが、風が びゅんびゅん吹いているということなかったんですね。私は初めて行った時、強風で登れませんでした。

りんごさん、寒い中・お仕事大変ですね。無理をされませんように。

2018年02月12日 (月) 10時09分 (3855)

 

白米城312m 鉢が峰420m 日川富士508m 観音岳605m 城ケ峰598m 堀坂山757m

icon

ビスケット

今日はつれあいに森林公園から浄眼寺に送ってもらい、8時から歩き始めました。登山道はずるずる。慎重に歩きました。

白米から少し下りた所で鹿に会いました。立派な角を持ったオスもいました。10頭くらいいましたが、私を見てみんな逃げていきました。

枳峠手前の崩れていた所はきれいに直してもらってありました。ありがたかったです。

鉢ケ峰が過ぎた頃から積雪が出始めました。誰にも会わないのに滑った後だけがたくさんあり、慎重に歩きました。

観音岳位から雪が降り出しました。

堀坂峠への途中にあった城ケ峰へ行ってみました。黄緑のテープが付けてもらってあり、道もしっかり踏み固められていたので、登っている人もたくさんあるかも。堀坂山が見えました。頂上から先にも黄緑のテープがあったので、そこを下りていくと、日川から与原に行く道にたどり着くと思われます。

峠に着くと、滑ってしりもちついたとか言っている人が沢山いました。

またまた慎重に歩きました。ぬかるみと雪と氷と滑る要素がたくさんありました。

頂上に着くと、たくさん雪が降ってきてみるみる積もりました。下りるときはしばらくアイゼンをはきましたが、無い方が歩きやすく、すぐに取りました。

いつもになく慎重に下りてきました。林道に出てからも、ここでこけては大変と、ゆっくり歩きました。

1:40 無事に車に着き、ほっとしました。


RES / 2018年02月11日 (日) 19時54分 (3851)

icon

ぱんだ

ビスケット探検隊ですね!

それにしてもかなり雪がありますね!
無事下山で良かったです♪

お疲れ様でした(^_-)-☆

2018年02月11日 (日) 22時21分 (3852)

 

白米城312m

icon

ビスケット

わたしは午後友達と一緒に白米に登りました。本当にきれいに見えましたね。

RES / 2018年02月04日 (日) 21時11分 (3845)

icon

ぱんだ

風車もはっきり見えますね!

風は強くありませんでしたか

2018年02月04日 (日) 21時59分 (3847)

icon

ビスケット

とまとさん、今日はいないのかなあと話してたんですよ。私は2:50くらいから登ったかな。

さぞかし寒いだろうと思った頂上は登ってみたら案外暖かかったんですが、すぐに風が出てきてさっさと降りてきました。

2018年02月07日 (水) 20時43分 (3849)

icon

ぱんだ

白米城の風は特別凄いですからね(>_<)

2018年02月10日 (土) 19時14分 (3850)

 

白米城 312m

icon

とまと

ビスケットさん、またニアミスでしたね。階段コースから登りました。頂上に2時半くらいでした。五人家族が一組みえました。

白米城に登ると、青空の美しさに感動します。360度見渡せるからでしょうね。

RES / 2018年02月04日 (日) 21時23分 (3846)

icon

ぱんだ

とてもきれいですね♪

的山も少しもやっている感じもしましたがきれいでしたよ

実は白米城に登ろうとしていたのですが
山頂は風が強いかな?と思って
的山にしました('◇')ゞ

360度のいい景色
だから山城に適していたんでしょうね。

2018年02月04日 (日) 22時02分 (3848)

 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板