【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

お知らせ掲示板&中部大登山クラブ会議室

登山クラブ以外のことでも書き込みOKで〜す ♪みんなでワイワイ楽しみましょう♪

ホームページへ戻る

なまえ
メール
タイトル
本文  
気持ち (リスト

写真





位置を指定する

地方弁 削除キー
  クッキー
RSS

的山269で・・・

icon

ぱんだ

2/4 的山へ登りました♪

駐車場で登る準備をしていたら
りんごさん親子が下山してきましたよ♪

あと1時間早く来ていたら
登山クラブ成立だったのに残念(笑)

山頂付近の雪はほんのちょっと残っているだけでしたが
ちょっと冷たい日でした。

富士山方面の煙突2本は見えていましたが
もちろん富士山は無理でした。

RES / 2018年02月04日 (日) 19時26分 (3842)

icon

りんご

本当に一時間の差でしたね。
昨日は 山室山へ行ってました。
的山の方が、明るくて、昌哉と二人でも、安心かな
なかなか、昌哉についていけないですが、それも、的山なら、まあ大丈夫だろうと思ってます(´;ω;`)ウゥゥ

2018年02月04日 (日) 20時27分 (3843)

icon

ぱんだ

たしかに山室山は少し寂しいですよね
的山は明るいし人も多くて安心感がありますね。

山はそれぞれの雰囲気がありますよね。

2018年02月04日 (日) 20時50分 (3844)

 

三峰山1235m

icon

ビスケット

どこに行こうか迷った末、三峰山に行きました。9時前駐車場到着。一番近い駐車場はいっぱいで手前の5番駐車場におきました。道路は薬をまいていただいているのか、雪はありませんが、駐車場にはありませんでした。
かわいい霧氷がありました。滝は周りが凍っていて綺麗でした。

RES / 2018年02月03日 (土) 19時10分 (3840)

icon

ぱんだ

こんな寒い中(笑)
大人気の山ですね♪
確かにきれいだけど私には無理(笑)

2018年02月04日 (日) 19時22分 (3841)

 

的山269

icon

ぱんだ

的山トイレ掃除1月28日にしてきました。

そしてこれをもちまして始めてから
丸9年となりました。

9年間1か月も欠けることなく毎月掃除しました(^^♪

そのあと登りに行ったら
山頂付近は雪がいっぱいでした♪
残念ながら電池切れで写真が撮れませんでした(>_<)

RES / 2018年01月29日 (月) 21時37分 (3836)

icon

とまと

丸9年、毎月ですか!凄いことですね。
のんちゃん、ありがとう!

2018年01月30日 (火) 21時48分 (3837)

icon

ビスケット

のんちゃんすごい!!! ありがとうございます。

2018年01月31日 (水) 22時28分 (3838)

icon

ぱんだ

ありがとうございます♪

励みになります(^_-)-☆

2018年02月01日 (木) 22時41分 (3839)

 

山室山 210m

icon

とまと

昨日、マフラータオルを落としてきたので、今日また行きました。
頂上の木にかかっていました。誰かがかけてくれたのかな?
ついでに1山ゲットでした。😁

RES / 2018年01月29日 (月) 21時25分 (3832)

icon

ぱんだ

見つかってよかったですね(^_-)-☆

2018年01月29日 (月) 21時33分 (3835)

 

山室山 210m

icon

とまと

2時半から行きました。
少しずつ工事が進んでいる様子がわかりました。池の水がエメラルドグリーンで、それなりに綺麗でした。水面の一部に氷が張っていました。

桜の広場に雪が少し残っていました。

RES / 2018年01月28日 (日) 20時46分 (3830)

山室山

icon

りんごパパ

 北川家は10時ころから登り、帰りは車道で降りてきました。
 久しぶりに登りましたが、だれにも合ませんでした。

2018年01月29日 (月) 10時18分 (3831)

icon

ぱんだ

そう!池の水
とても不思議な色ですよね

りんごさん一家も山室山でしたか

流行りですね(笑)

2018年01月29日 (月) 21時32分 (3834)

 

堀坂山757m 観音岳605m

icon

ビスケット

家にいても寒いので山登りに出かけました。寒いので10:30出発。きららを登っていると、若い男性二人が軽やかにさっさと登っていきました。浄眼寺から登って一回下りてまたきららを登っていると言ってみえました。

林道で道が凍っていて登山道の途中からアイゼンを付けました。

ヒカゲツツジがとても寒そうでした。雌岳はすっかり雪の中でした。

峠では車道にも雪がありました。

峠から観音に登る途中で 城ケ峰の看板がありました。私が岩内から与原に行くまでに見た看板と同じ山かな。

森林公園には誰もいず池が凍っていました。ベルファームも閑散としていました。

RES / 2018年01月27日 (土) 19時45分 (3828)

icon

ビスケット

途中で雪がちらついていました。観音ではだれにも会いませんでした。

2018年01月27日 (土) 19時48分 (3829)

icon

ぱんだ

本当に寒い日でしたね、

のんちゃんはインフルエンザで先週は月曜日から金曜日までお休みでした。

この日は絵画教室に来ていました。
その時間待ちでベルファームを散歩していました14時50分頃かな

ビスケットさんらしき人を見たのですが
じゃあ多分そうですね('◇')ゞ

2018年01月29日 (月) 21時30分 (3833)

 

山室山

icon

ぱんだ

超超久しぶりに行ってみました。
荒れているようで整備されているようで?な感じ
とても寂しかったのですが

なんと下山時に2組とすれ違い
駐車場から出るときに2台の車とすれ違いました。

第2展望台で見つけたプレートは青色で
文字は全く分かりませんでした。
付近を捜しましたが見つけられませんでした。
木々の合間から遠くまでの景色が見えました。

駐車場からの標高差は118mもありましたよ♪
ただ所要時間は20分くらいでした。

RES / 2018年01月21日 (日) 20時13分 (3823)

1月20日、山室山 210m

icon

とまと

一日前にまた行きました。
青いプレートは文字が消えてます。もっとさがしてほしかったなあ。目線くらいの高さで白い小さなプレート。今回、少し真ん中が割れていました。

2018年01月21日 (日) 23時22分 (3824)

icon

とまと

この日は工事の車がたくさん入っていて、池の近くの整備が始まっていました。いよいよ再整備してくれるのかな・・・。

2018年01月21日 (日) 23時29分 (3825)

icon

ぱんだ

次回はしっかり見てきますね(笑)

そういえば池の所にユンボが2台ありましたわ、

あと道路が陥没とかしていてお寺の所からは徒歩のみしか入れなくなってますね。

またきれいになるといいですね♪

2018年01月22日 (月) 21時33分 (3826)

icon

ビスケット

私も行ってみます。若い時はここが大好きでよく行きました。

2018年01月25日 (木) 19時20分 (3827)

 

堀坂山757m

icon

ビスケット

友達と日の出登山に行きました。富士山は見えなかったけどとってもいい日の出でした。

RES / 2018年01月21日 (日) 09時30分 (3820)

icon

ぱんだ

霞んでいて富士山は残念でしたが
日の出はとてもきれいですね♪

2018年01月21日 (日) 19時59分 (3822)

 

富士見が原386m

icon

ぱんだ

超久々に登りました。
車川方面途中の林道コースです。
先週の土日はめまいと吐き気で寝込んでいましたので

足が重たいし息切れが凄くてグダグダ登りでした。

展望台は風はまぁまぁでしたがとても寒くて直ぐに下山しました。

RES / 2018年01月20日 (土) 21時31分 (3819)

 

白米城 312m

icon

とまと

階段コースの途中で、家族でお弁当を食べてから、私だけ一山稼ぎに頂上に行きました。
2分滞在で階段を降りて行くと、反対のコースから四人の登山者が。よく見るとビスケットさんが!今年もう2回目ですね。でもあと1分早く下りていたら、会えなかったんですよね。ご縁を感じて嬉しかったです。😄🎶

RES / 2018年01月07日 (日) 21時01分 (3813)

icon

ぱんだ

階段コースでというのも
なんか奇跡的ご縁ですね('◇')ゞ

2018年01月18日 (木) 17時20分 (3817)

icon

とまと

階段を下りて行くと、の階段は頂上の真下の階段です。私は大阿坂の短時間で登れる階段コースでしたが、ビスケットさんは長い浄眼寺コースでした。

ちなみに今日はビスケットさんに生協のお店で会いました。今年でお会いするのが3回目でした。♪

2018年01月18日 (木) 23時15分 (3818)

 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板