お知らせ掲示板&中部大登山クラブ会議室
登山クラブ以外のことでも書き込みOKで〜す ♪みんなでワイワイ楽しみましょう♪
堀坂山757m
ビスケット
4時から登りに行きました。峠から登りました。涼しくていい気持ちでした。頂上も涼しかったです。
しかし、峠に下りてきて車に乗ったら車外温度が36度でびっくりしました。帰ってきた家の中の温度は33.8度でした。本当に暑いんÐすね。
RES / 2018年08月13日 (月) 18時46分 (3948)
白米城312m
ビスケット
10日 3時ころから登りました。さすがに登っている時は暑いですが、頂上はいい風が吹いていて気持ちよかったです。
RES / 2018年08月11日 (土) 01時20分 (3947)
白米城312m 堀坂山757m
ビスケット
昨日は娘たちが帰ってきていました。
朝ご飯を食べてから運動不足解消のため、のんびり一人で白米城に登りました。
友達と出かけていた娘たちが帰ってきて、運動がしたいというので、4時ころから峠から堀坂山に登りました。娘たちについていくのがしんどくて‼‼‼
RES / 2018年08月06日 (月) 18時45分 (3946)
観音岳605m
ビスケット
今日は観音岳にヤマジオウの花を見に行きました。乙女の滝から野鳥の森へ。そして東峰から観音岳に。堀坂峠に下り、古道を通って帰りました。
ヤマジオウは野鳥の森を登り始めてすぐ見つかったので良かったです。昨年初めて葉っぱと蕾をを見つけ、今年こそ咲いている花を見たかったんです。(写真中)
まずは伊勢寺神社近くのひまわりです。
ヒカゲツツジの葉っぱがあまりの日照りで枯れ始めました。まだまだ暑い日が続くので心配です。(写真左)
古道は水が流れていて涼しかったです。流れに手をつけると、冷たくていい気持でした。こんなに日照りが続いても、山にはいっぱい水があるんですね。
RES / 2018年07月22日 (日) 16時39分 (3944)
伊吹山1337m
ビスケット
伊吹山は涼しいんじゃないかと、出かけました。しかし、暑くはないが、涼しいとまではいかなかった!! 今年はどこも暑い!!!
でも、花はきれいだったよ。
RES / 2018年07月21日 (土) 21時21分 (3943)
堀坂山757m 観音岳605m
ビスケット
昨日の大雨が心配で見に行ってきました。きららから登り300段に下りましたが、登山道は大丈夫でした。峠から堀坂は むしろ、2週間前の方がぬかるんでいました。
堀坂の頂上ではもう萩が咲いていました。(写真左)堀坂頂上から峠までには うすぎのなつのたむらそうが 涼しげに咲いていました。よく見たらおしべの先のやくが赤くてかわいかったです。(写真中)観音岳まで来たらやっと青空になりました。
300段まで来たら やっと海が見えたんですが、伊勢湾が薄茶色になっていました。泥水がたくさん流れ込んだんですね。
RES / 2018年07月08日 (日) 17時12分 (3939)
ぱんだ
雨、怖いほど凄かったですね
海の色が怖いですね。
6・7と南紀へ行っていましたが
晴れ男のんちゃんなので
両日とも雨は降っていませんでした。
2018年07月08日 (日) 21時34分 (3940)
ビスケット
この豪雨の大変な時に、雨が降らないなんて、さすが のんちゃん!
みなさん 被害はありませんでしたか?
2018年07月09日 (月) 18時48分 (3941)
更新再開します
ぱんだ
更新が出来ずに申し訳ありませんでした。
6月分まで更新しましたが
見落としや間違いがあればお知らせくださいね。
また頂いた投稿にコメントできずに申し訳ありませんでした。
RES / 2018年07月01日 (日) 07時13分 (3938)