【広告】楽天市場から買えば買うほどポイント最大11倍お買い物マラソン24日まで開催中


[14]

Part 3 に寄せて

投稿者:あーもんど

「Part 3」に寄せて
"Message from Almond part 3" と題した掲示板のURLがraisinさんから送られてきた。
「ご自由にお使いください」という言葉とともに。
うれしかった。
今年に入ってから特にこの夏から、腰の痛みは厳しさを増した。4月の退院時点50ミリグラムだったリリカは今375mg、それでもまだ痛い。
そんな日々を送っている私には思いがけないプレゼントだ。嬉しくて最近の文章を一つ一つ貼り付けている。それが終わったら今度はスローペースで新しい文章を書くつもりだ。書くことができればの話だが。

(2015年11月27日 (金) 02時30分)

[15] 祝"Message from Almond part 3"

投稿者:うどぅるす
おはようございます
アップルカフェが終わってしまい残念に思っていたのですが自分がこの病気になって仲間を見つけられたのも励まされたのもこの掲示板からでした。パート3として再開すると聞きつけお邪魔しました。またあの鋭い切り口の文章が読めると思うとうれしいです。楽しみが増えました。私も時々近況など投稿させてもらおうと思います。
あーもんどさん、raisinさんありがとうございます。

(2015年11月27日 (金) 09時01分)

PageTopへ

[16] raisinさんありがとうございます

投稿者:ぱっちり
あーもんどさん、これからもよろしくお願いします。
あれから、すっと孤独と闘っていました(笑)。
笑い事じゃないのですが、また頑張っていけそうです。

今、薬を減らしてもらい、最低限で頑張っているところです。
自分を受け入れられない。解っちゃいるけど受け入れられないのです。
困ったもんです・・・。頑張らなくっちゃ!

(2015年11月27日 (金) 10時40分)

PageTopへ

[17] 自分を受け入れられない?

投稿者:あーもんど
ぱっちりさん、ひさしぶりね!
「自分」って「病気の自分」ってこと?
無理して受け入れなくてもいいのよ。しぜんにまかせれば。できるときはできる。

(2015年11月27日 (金) 11時05分)

PageTopへ

[18] あーもんどさん・会えて嬉しいゎ〜♪

投稿者:ぱっちり
病気を受け入れられないんですね。アホな自分は受け入れています。(笑)
症状は悪化するばかりで、家事が出来ないのが苦痛なので、
ヨレヨレの歩行困難は我慢するので、「ドブス」って薬を止めて貰いました。

脳も何となくボーっとしてる感じかしてたんですよ。
何か、寝たきりまじかって感じだったので、それなら「ドブス」要らないと
思い医師にはっきり伝えました。
最低限の薬でそれなりの生活できるのであれば、それで良いのかと思いました。







(2015年11月27日 (金) 12時04分)

PageTopへ

[28] 明日が診察日なので緊急にリリカについて御聞き致したく候

投稿者:前向き
私も腰痛で困っております。整形でレントゲンやMRI撮っても、少し椎間板が、はみ出してはいるが原因ではないそうなので、膵臓が悪いか、Pdのせいではないかと疑っております。
腰痛も耐え難いですが、これが”じっとしていられない症候群”の引き金になり、歩かずにはいられなくなるので厄介です。

リリカの説明書に、こう書いてありますね。

”線維筋痛症の診断は、米国リウマチ学会の分類(診断)基準等の国際的な基準に基づき慎重に実施し、確定診断された場合にのみ投与すること。”

あなたはPdの先生に、リリカを処方されたのですか。それともリウマチの先生にも掛かっていらっしゃるのですか。よろしくお願い致します。

(2015年11月29日 (日) 17時24分)

PageTopへ

[30] リリカ

投稿者:あーもんど
前向きさん
よくおいでくださいました。
近所の病院の整形外科で処方されました。ホームドクターは、劇症肝炎のかのうせいがある
といってひどく心配していました。
夏に神経内科を近くの病院に移したのと同時に、整形外科も同じ病院に移しました。一元管理してもらうためです。そこの医師がリリカを増やしています。タダシ、リリカは効果があるかと確認しながらです。一元管理をしてもらうのですから、神経内科の医師も当然リリカを大量にのんでいることを知っています。
量のわりにはそれほど効果があるとは思えないので、次回診察時に話してみるつもりでした。

(2015年11月29日 (日) 19時39分)

PageTopへ

[31] 劇症肝炎の疑いも とは!

投稿者:前向き
驚きました。調べたら、こんな記事が。
”肝臓病以外の病気のために薬物治療を受けていた患者さんが劇症肝炎になる場合が増える傾向にあります。”

明日Pdの診察、明後日C型肝炎の治療(ハーボニーという飲み薬を3ヶ月)開始で3日間入院です。なのでPdの薬は量を変えるくらいで、大きく変更するのはやめようと思いました。
御返事有難うございました。

(2015年11月29日 (日) 22時22分)

PageTopへ

[41] 祝、MFA Part3 オープン

投稿者:PSP-PAGF
Apple掲示板が閉鎖されてからのこの2ヶ月間、時々掲示板を訪れては、

   「まだ、閉鎖のままだ・・」

と落胆していました。 すると、ある方から

   「あーもんどさんが、掲示板(?)を開いたよー」

と、連絡を頂戴しました。 そこで早速、アリバイ作りに寄らせて戴きました。

http://psp-pagf.hatenablog.jp/

(2015年11月30日 (月) 09時17分)

PageTopへ

[43] おぉ、懐かしい!

投稿者:あーもんど
PSPさん、懐かしいわね。
質の良い(?)人たちが来てくれて嬉しいです。また来てください。

(2015年11月30日 (月) 09時53分)

PageTopへ

[86] 嬉しいです!Part3

投稿者:mame
私も仲間に入れてください。
わたしは、掲示板が閉鎖するってときに、DBSうけていました。9月のことです。なんか、体が軽く「先生、治ったみたいに体が軽いですっ。」と、言っていましたが、術後3ヶ月の現在の状況は激しいすくみ突進に悩まされています。座っていれば治ったみたいです。先生は、ふるえや、筋肉のこわばりなどは早くよくなるけど、歩行のような複雑な動きはまだまだ、機会がなじむまで良くならないよと、おっしゃるので、転ばないように注意して、くすりを飲み忘れないように気をつけると言う生活です。

(2015年12月07日 (月) 22時40分)

PageTopへ

[92] ようこそ!mameさん

投稿者:あーもんど
mameさん
DBSはパーフェクトではないといいます。
手術直後いい状態はともかく、落ち着くまでには調整や努力が必要なようです。
楽な治療法はありません。

(2015年12月08日 (火) 12時06分)

PageTopへ

[95] あーもんどさんのおっしゃるとおりデス

投稿者:mame
怖い怖いと言いながら、実は、DBSが楽な近道の治療と思っていたところがありました。
薬も大分減りましたが、メネシット3、ノウリアスト1、レキップCR2mgx2/1日飲んでいます。オフ感がないので飲み忘れたり、遅く起きてずれてしまい、もう少ししてから飲もうなんて思っていて忘れちゃったりしていますけど、きちんと飲めている時はすくみ、突進もおさまっているかも。薬の種類量も含めて調整がんばります。

(2015年12月08日 (火) 21時04分)

PageTopへ

[124] 「みなさんお投稿スペース」中止

投稿者:あーもんど
この"Part 3 "の付け足しのようだった「投稿スペース」を中止しました。
ぱっちりさんの掲示板ができたので安心してやめることにしました。

(2015年12月22日 (火) 02時27分)

PageTopへ
こちらの関連記事への返信を投稿する場合は下のフォームに書いてください。
mailがある場合はクリックすると投稿した方にメールを送れます

返信投稿コーナー タイトル、お名前、内容、削除キーを記入してください

記事のタイトル
あなたのお名前
メールアドレス(任意)
HP・blogのURL(任意)
内 容
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存

※ 削除キーの使い方については [掲示板使用について] をごらんください
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から買えば買うほどポイント最大11倍お買い物マラソン24日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板